なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?

クルマが汚れていても「雨が降れば落ちるだろう」と思う人もいるでしょう。しかし、ガソリンスタンドでは「雨の日洗車」として、あえて雨の日にオトクに洗車が出来るサービスを勧めていることも。雨の日の洗車は無駄ではないのでしょうか。

なぜガソリンスタンドは雨の日に洗車を勧める?

 雨の日にガソリンスタンドで洗車を勧められることもあります。

「雨の日は自然にクルマを洗車できる」と思う人もいるようですが、雨の日は洗車をしたほうが良いのでしょうか。

なぜガソリンスタンドではあえて雨の日に洗車を勧めるのか?
なぜガソリンスタンドではあえて雨の日に洗車を勧めるのか?

 ガソリンスタンドでは、「雨の日洗車キャンペーン」と謳い雨の日に洗車をおすすめする店舗が多くありました。

 雨の日に料金を割引きしており、積極的に推奨しているようにうかがえます。

 雨の日に洗車を勧める理由について、ガソリンスタンドのスタッフは次のように話します。

「雨の日は客足が遠のき売上が下がるので、少しでも売上を確保するために雨の日の洗車を推奨していました」

 ガソリンスタンドが雨の日に洗車を勧める理由は、ガソリンスタンドの売上事情が関係しているようです。

 一方で、「雨が自然に汚れを流してくれるため、洗車は不要」と考える人もいるかもしれません。

 雨とクルマの洗車について、前出のスタッフは以下のように話します。

「雨水が汚れを流してくれるという声もありますが、実際はそうではありません。

 すでに付着していた汚れに加えて雨の汚れも付着してしまいます。

 雨が降った後もしばらく洗車をおこなわないと頑固な汚れの原因となってしまいます。

 そのため、雨が降った後に洗車するのが望ましいです」

 雨水には大気中のチリやゴミといった汚れが含まれており、そのまま放置すると、水垢やウォータースポットになりかねません。

 ほかにも、ボディに付着した砂や鉄は、雨に濡れると泥団子状の塊となり、濡れているときは柔らかいものの、雨がやんで乾くと硬くなり、ボディを傷付ける原因となってしまいます。

 雨はクルマの汚れやダメージの原因になってしまうため、雨にさらされれば洗車をすることが推奨されます。

 しかし、汚れの原因となる雨が降っている日に洗車をするのは良いのでしょうか。前出のスタッフは次のように話します。

「雨の日に洗車をする場合、非常に撥水性が高いコーティングがしてあったり、洗車後すぐに帰って車体を自分で拭いたりすることができれば、雨水によって浮いた汚れを簡単に落とすことができます」

 とりわけ撥水性が高いコーティングをおこなっている場合、雨水によって汚れが浮くことがあるようです。

 そのため、帰宅後に丁寧な拭き取りをすることでボディをきれいにすることができます。

【画像】これは危険! タイヤに「コブ」が現れた? 即交換です。画像を見る!(17枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー