ホンダ「新型コンパクトミニバン」発売! 8年ぶり“全面刷新”でめちゃ「カクカクデザイン」採用! 上質になった「新型フリード」 250万円から

ホンダは2024年6月28日に新型「フリード」を発売します。

ホンダの「主力ミニバン」8年ぶり全面刷新し発売

 ホンダは2024年6月27日、新型コンパクトミニバン「フリード」を発表しました。
 
 翌28日の発売を予定しています。

8年ぶり全面刷新した新型「フリード」(画像はe:HEV クロスター)
8年ぶり全面刷新した新型「フリード」(画像はe:HEV クロスター)

 フリードは2008年に登場しました。全長や全幅を抑え小型車(5ナンバー)枠に収めたコンパクトなボディに、両側スライドドアと3列シートを採用し、使い勝手のよさが支持されています。

 現在、ホンダの乗用車ラインナップでは軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」、コンパクトSUV「ヴェゼル」に次ぐ主力モデルです。

 今回、8年ぶりに全面刷新を果たして3代目となった新型では、内外装やパワートレインを一新。安全性能も向上しています。

 エクステリアはモダンで洗練されたスクエア基調のフロント・リアデザインに、張りのあるボディサイドを組み合わせ、信頼感や使い勝手を感じさせる印象に仕上げています。

 ボディサイズは全長4310mm×全幅1695mm-1720mm×全高1755mm、ホイールベースは2740mmです。

 インテリアは水平基調で運転しやすいノイズレスな空間を追求。視界の良さを確保するとともに、見やすい7インチ液晶メーターを装備し、運転のしやすさも高めています。

 各部には大容量の収納を設け、取り出しやすいトレーを配置するなど使い勝手を向上。クオータウインドウの視界を広げ、後席エアコンも設定することで、2・3列目の快適性も高めています。

 パワートレインは、1.5リッターガソリンエンジン搭載モデルと最新の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」搭載モデルを用意しました。どちらも駆動方式はFFと走行性能を高めた「リアルタイム4WD」を設定しています。

 先進機能では「ホンダ センシング」を全タイプで標準装備。フロントワイドビューカメラと前後8基のソナーを用いたことで、安全性能を向上。

 さらに、渋滞支援機能や近距離衝突軽減ブレーキ、後退出庫サポート、ブラインドスポットインフォメーションなども追加され、先進機能も刷新されました。

 ラインナップは上質でシンプルな「AIR(エアー)」と、アウトドアテイストを強めた「CROSSTAR(クロスター)」の2モデルを基本に、6人乗り/7人乗りいずれも設定。クロスターでは2列シートの5人乗り仕様も用意されます。

 クロスターでは、メタル調のフロントグリルや大開口のロアグリル、バンパーロアのブラックアウト化などを装備し、アウトドアテイストを強めています。

 ボディサイドも無塗装樹脂のアーチモールを備えてワイドボディ化を図り、存在感を向上。同時にフリード初の3ナンバーとなっています。

 リア周りもバンパー中央にプロテクター感のあるパネルを備えた無塗装樹脂とし、SUV車のような堅牢感を表現しています。

 新型フリードの価格(消費税込)は250万8000円から343万7500円です。

※ ※ ※

 なお、ラインナップでは福祉車両としてクロスターに「スロープ車」と「リフトアップシート車」を設定。

 スロープ車では電動ウインチと「スーパーフレックススロープ」、上級モデルのみのリアエアコンを標準装備することで、車いす乗員の護送だけでなく、レジャーなどの普段使いでも活用できるようになっています。

 価格(消費税非課税)は、スロープ車が297万7000円から329万5000円、リフトアップシート車が299万5000円です。

【画像】超カッコイイ! これが「新型フリード」です! 画像で見る(56枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー