トヨタ高級車「新型クラウン」なぜ“4車種”も存在? しかも「SUVタイプ」が3車種!? 過去のイメージ覆す「革新と挑戦」の理由とは
「クラウン」を急浮上させた衝撃の戦略
そこで、導入されたのが、今回のシリーズ化だった――というわけです。
トヨタは新型クラウンの変化を以下のように説明します。
「戦後間もない時代に、初の独自開発で苦難を重ね高級車を作り上げた『革新と挑戦』のDNAは、その後67年に渡り歴代クラウンに受け継がれ、常に時代の一歩先を行く新しい価値を追求し、多くのお客様にご愛用いただいてきました。
しかし時代の変化はそれ以上のスピードで進み、多様化するお客様のニーズに対して十分お応えできなくなり、フラッグシップとしての存在感が希薄になっていきました。
今回、開発チームは、新しいクラウンの開発にあたり、『クラウンとは何か』を徹底的に見つめ直し、『これからの時代のクラウンらしさ』を追求した結果、4つの全く新しいクラウンを作り出しました」
このように、本来クラウンのDNAは「革新と挑戦」だったはずが、残念ながら時代の変化に後れを取ってしまいました。そこで「これからの時代のクラウンらしさ」を追求した結果、シリーズ化したという説明です。
実はこのようなシリーズ化はクラウンが最初ではありません。
先行したのは、「ヤリス」でした。トヨタは、2020年にコンパクトカーであるヤリスに、SUVタイプの「ヤリスクロス」を加えます。
そしてこのヤリスのシリーズ化が大ヒットを記録。なんとヤリスシリーズは、2020年から2023年まで4年連続で年間販売ランキング1位を獲得するほどに売れました。
しかもその販売の半数ほどが、ヤリスクロスで占められていたのです。
ヤリスは、SUV人気という世相に上手く乗って上手にベストセラーカーの地位を獲得したと言えるでしょう。
それに続きトヨタは、2021年に「カローラクロス」を発売。“虎の子”だったカローラでもシリーズ化を進めます。
そして2022年、ついにクラウンのSUVシリーズ第一弾となるクラウンクロスオーバーを発売し、さらに2023年にはセンチュリーのSUVタイプも発表。
ヤリスにカローラ、クラウンにセンチュリーというトヨタの歴史あるモデルを次々にシリーズ化しているのです。
そうしたシリーズ化の結果、クラウンはかつて無い急浮上を果たします。
クラウンの売れ行きは2023年において20位(43029台)、2024年1~5月では14位にまで上昇しました。さらに注目度は以前と比べものにならないほど高まっています。
このように、「クラウンらしさ」を「高級セダン」だと考えて矮小化するのではなく、一歩下がって「ボディ形状にとらわれない高級車」ととらえてシリーズ化させたのは、革新的で挑戦的なアイデアです。
まさにクラウンのDNAである“革新と挑戦”が、現在の成功を導いたと言えるでしょう。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。