なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか

近年、「ペダルの踏み間違え」による重大事故がしばしば報道されますが、なぜ発生するのでしょうか。また、有効な対策はあるのでしょうか。

なくならない「踏み間違え事故」 若年層も少なくない

 クルマの事故の中でも、近年よく話題になるのがアクセルとブレーキの「踏み間違え事故」です。
 
 なぜ踏み間違えが発生するのでしょうか。これに対して具体的な対策などはあるのでしょうか。

高齢者だけではない 誰でも起こる踏み間違え事故[画像はイメージです]
高齢者だけではない 誰でも起こる踏み間違え事故[画像はイメージです]

 コンビニの駐車場などでアクセルとブレーキを踏み間違えて、クルマが店舗に突っ込んでしまったという事故のニュースを見かけることがあります。

 報道では、高齢者によるペダルの踏み間違え事故が取り上げられ、実際に65歳以上、特に75歳以上の高齢者でその割合が高くなっています。

 しかし実は他の年代でも一定数発生しているのです。

 2019年の警察庁の調べでは、65歳以上が41%に対して、29歳以下が22%と、「踏み間違え事故の大半が高齢者」とは言えないデータです。

 また、交通事故総合分析センターが公開している情報によると、踏み間違い事故の要因について「高齢要因」は2番目で、最も多い要因には「慌て、パニック」が挙げられています。

 さらに、運転席の窓を開けて目視で後方確認する時や、パーキングの出口ゲートで支払いを行う時など、体を右にひねることで足の位置がずれてしまい、ブレーキを踏んだつもりが間違えてアクセルを踏んでしまうということも考えられます。

 これらは必ずしも年齢の影響とは言えず、若年者でも踏み間違え事故を起こす要因になると言えるでしょう。

 そこで、ペダルの踏み間違え防止のためにドライバー自身ができるもっとも簡単な取り組みのひとつが、駐車場内での低速移動に「クリープ現象」を活用することです。

 クリープ現象とは、AT車でエンジンがかかっている場合にシフトをDやRに入れた状態でブレーキを離すと、アクセルを踏まなくてもクルマがゆっくりと動く現象のことです。

 これはAT車に搭載されているトルクコンバーターという動力伝達装置の構造により発生する特有のもので、通常であれば5~10km/h程度で動くことができます。

 踏み間違え事故の多い駐車中の細かな前進や後退、渋滞中の場合は、ブレーキとアクセルを踏みかえなくても、このクリープ現象だけで操作できる場面も多いのです。

 クリープだけの操作では、ブレーキペダルの踏み加減だけで済むことから、いざという時にすぐにブレーキが踏めるだけでなく、慌ててペダルを踏み込んだとしてもアクセルではなくブレーキが効くため、大きな事故は起こりにくいと言えます。

 また、駐車場内はクルマの角度が変わることで死角ができやすく、他のクルマや歩行者が急に現れて驚くことがあります。

 さらに、周囲のクルマが近づくと「待たせてしまっている」といった心理状態が働き、早く停めなきゃと焦ってしまうことも多いです。

 そのため、駐車する時には普段から周囲をよく確認し「急にクルマや歩行者が現れるかもしれない」と意識して慌てないようにし、周りに歩行者やクルマがいる場合は一旦停止して譲ることを心がけることも大切です。

 ほかにも、座席やミラーの位置をしっかり合わせるなど細かな調整を行い、サイズの合わない靴や運転に適さないサンダルやハイヒールなどを履かないといった、運転に適した環境をつくることも重要な対策と言えます。

 衝突被害軽減ブレーキや後退時サポート、急アクセル軽減装置などの安全装備や運転支援システムが装備されたクルマに乗り換えることも有効な対策ですが、こうした機能に頼り切りにならないよう、自身でできる対策は講じておくほうがよいでしょう。

※ ※ ※

 ブレーキとアクセルの踏み間違え事故は、認知能力や運動機能が低下する高齢者が起こしやすい事故のひとつですが、安全確認を疎かにしたり慌てたりすると、年齢に関わらず若年者でも起こす危険があります。

 特に踏み間違え事故の発生しやすい駐車場内や渋滞中の道路などでは、特に周囲の安全確認を丁寧に行い、ひとつひとつの動作を意識することが大切です。

【画像】「えっ…」 これが「迷惑運転の代表例」です 画像で見る(30枚以上)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 車のブレーキペダルとアクセルペダルを 踏むとき 靴のかかとを下に付けたまま ブレーキ アクセル
    ブレーキ アクセルと踏むから とっさの時にどっちを踏んでるのか わからなく なっているんじゃ
     ないかな  普段から ブレーキを踏むときは 足、を上げて ブレーキを踏む事を 心がける
       ブレーキを踏むじゃなくて ブレーキは 足を上げる 足を上げる 足を上げる 心がけること 
      若い人でも 気を付けないと 

  2. なんでもかんでもどこでもどんな状態でも、アクセルをブワッと踏むドライバーがいつも多すぎると感じている。細い生活道路も速度を落とさず、アクセルを踏み込んで、すれ違いを恐れるかのようにスピードを出す。両側が見づらいT字路のつきあたりでも一旦停止せず右左折して突き進む(これ、全て居住地周辺の観察ですよ)。単に年齢層とかではない原因がある。とにかく節操がないですよ、運転に。雑も雑。ちょっと離合困難になったら「全部相手が悪い」んです。駐車場から歩道を越えて本線に出るときも、歩行者や自転車なんか全部無視。思い切り鼻をつき出して本線のクルマをも停めさせる態度のデカい輩のなんと多いこと。だから踏み間違えも発生するんです。相変わらずプリウスを代表格とするミサイル発進も継続中。皆さん気をつけて街を歩きましょうね。

  3. 原因の一つに停止直前にエンジンが止まる機構の車両と関連してるんじゃないかな?
    停めたい位置より手前で、自分の意志と関係なしにエンジンが止まるために、慌ててアクセル踏んでしまう。また文中にも記載してるようにクリ-プ現象。意外と理解してない人が多いと思いますよ。
    事故防止は基本を守ることですが、駐車場に入れるとき等、足をアクセルからブレ-キペタル側に絶えず置けば、踏み間違い?なんてみっともない言い訳しなくて済みます

  4. クリ-プ現象ですが、エアコン作動時と停めてるときの状態では、車両の動きが全然違いますよ。クリ-プ原書を活用するときはエアコンONにしてみてください。結構車両が動きます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー