トヨタ 新型「4人乗りアルファード」実車公開! 斬新「後ろ向きシート」×「豪華スギ内装」採用! 「画期的技術」採用のスゴいモデルとは

トヨタ車体が披露した4人乗りの「アルファード FIELD 4 コンセプト」とはどのようなクルマなのでしょうか。

「4人乗り」以外に斬新「スギ素材」×画期的クーラーも採用!

 トヨタ車体は2024年5月22日から24日までパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催された自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」でコンセプトカー「アルファード FIELD 4 コンセプト」を初公開しました。
 
 通常の「アルファード」には設定されていない4人乗り仕様ですが、一体どのようなクルマなのでしょうか。

4人乗り仕様×スギ由来素材を用いた「アルファード FIELD 4 コンセプト」
4人乗り仕様×スギ由来素材を用いた「アルファード FIELD 4 コンセプト」

 アルファード FIELD 4 コンセプトは、トヨタ車体が開発したスギ由来の樹脂素材「TABWD(タブウッド)」を内外装に用いたコンセプトカーです。

 TABWDとは、スギ間伐材を配合した樹脂素材で、成長過程において大気中の二酸化炭素を吸収することから循環型社会の実現を目指せるほか、プラスチックの使用量削減や近年におけるスギ材の利用減少を解決し森の育成促進にもつながると言います。

 すでにさまざまな車種に用いられており、耐熱性や軽さといった性能は評価されているなか、素材自体の風合いが温かみのある仕上がりになっており、このデザイン性を活かして内装材への使用を検討しているとしています。

 アルファード FIELD 4 コンセプトでは、ドアミラーカバーや前席後部のアシストグリップ、2列目シートの格納式テーブルなどにTABWDが用いられ、モダンで暖かい雰囲気に仕立てられました。

 そして、通常のアルファードでは3列目が備わる部分には、テールゲートを開けた状態で腰をかけることができる後ろ向きシートを装着。

 このシートバックにもTABWD素材が使用されており、付近のTABWDの小物類と合わせ、自然のなかでシートに腰掛けて過ごすようなロハスなライフスタイルが表現されています。

 このTABWD以外にもカスタムが施され、エクステリアカラーはマットホワイト×グロスブラックの2トーンに塗装されたほか、シルバーのフロントグリルの装着、クオーター部にはTABWDのロゴをあしらっています。

 インテリアカラーも、通常モデルには設定のないブラック×ホワイトのカラーで、モダンなイメージに仕上げています。

 さらに、アルファード FIELD 4 コンセプトにはトヨタ車体による新機構「Parkooler(パークーラー)」も装着されました。

 パークーラーはエンジンをオフにした状態でもカークーラーが利用できるシステムで、トヨタとの共同開発により誕生。

 外部給電やポータブル電源で使用でき、後付けも可能であることから車中泊や移動作業車などでも利用できるとしています。

※ ※ ※

 なお、アルファード FIELD 4 コンセプトの市販化については言及されていないもの、内装材としてのTABWDやパークーラーについては今後登場する新型車に採用されるとみられます。

【画像】超カッコイイ! これが「4人乗り”斬新”アルファード」です! 画像で見る(65枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ここまでして何があるの?ᐡ⩌?⩌ᐡ
    どうせ売るための見世物者リースで離合も出来ん金持ち気取りのポンコツ世帯をこれ以上増やすなよ
    愛着湧かない車しか出てこない
    りSALE?
    お前はバスと新幹線だけのっていろ

    のは時代の終わりでしょうか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー