高速道路の「衝撃映像」に反響多数!? 「理解不能」「賠償請求すべき」呆れる声も NEXCOが緊急警告「事故多発しています!」工事エリアへトラック「ノーブレーキ突進」

【動画】ノーブレーキでグシャグシャグシャ…工事エリアへ突っ込む「怖すぎる衝撃映像」を視聴する

【画像】まえぇぇぇぇぇ! 工事帯に突っ込む「怖すぎる衝撃映像」を画像で見る(48枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

10件のコメント

  1. 何でこんな事故を起こすのか、本っ当に訳が分からないです

    • ゆとりある進路変更しないからこういう事故が多発する事故当事者に賠償請求すべし

    • 車にアクティブクルーズコントロール装置が付くようになってからこの手の事後が増えてきたそうですドライバーはACCモードになっているから障害物が前方にあっても車が勝手に回避してくれるとでも思っているのではないでしょうか?

  2. 作業者の命をまもるためにも、工事区間の手前に大型車3、4台駐車とかできないのかな。

  3. 夜間は居眠りかもしれないけど、昼間はスマホでもいじってどうせ前見てないんだろ?
    高速でもスマホ片手に運転してるヤツ多すぎる。

  4. なんで、1年も前のツイートを何回も何回も記事にするの?
    コタツ記事でしょ完全に。

  5. こういう事故起こす奴ってチ●コ触りながら運転が多いと聞いたことがあるが、実際そうなんですか?
    だとしたら、情けなさすぎるw

  6. 自分もやりかけたことがあります。なんかカラーコーンが出てるなぁ、と思っているうちにだんだん車線が狭くなって、なんかおかしいと理解できるまで時間を要しました。あっと思ったときには目前に看板が。。危うく車線変更しましたが、後続車がいなくてよかった。もっと分かりやすい標識を希望します

  7. 海外で運転する人に注意喚起。
    日本では工事などで車線規制する場合、案内標識と、比較的長い車線が狭くなるようカラーコーンなど置きますが、海外では直前に数個カラーコーンおいてあるだけの国も多い。

  8. 予告標識は、充分前から掲示されていると思うのだけれど、高速走行してるときは
    1キロでも1分未満で迫るからね。
    2キロ前くらいから百メートルごとのカウントダウンするとか、
    強烈な点滅警告表示するとかが良いと思うぞ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー