AT車「N」レンジの使いみちとは? 「N」+パーキングブレーキで信号待ちは危険?

「P」と「N」では何が違うのか?

――そもそも「P」レンジはAT車にしか見られませんが、「N」レンジとは何が違うのでしょうか?

「P」レンジはギアボックス内のシャフト(駆動軸)をロックする役割があります。MT車は駐車時にギアを1速または「R」に入れればギアがロックされますが、AT車においては「P」レンジがその役割を果たします。「N」レンジで停車している場合、クルマは少しの傾斜でも動いてしまいます。

――「N」レンジでパーキングブレーキを使用した状態とは異なるのでしょうか?

 それは、パーキングブレーキで後輪だけを止めている状態です。パーキングブレーキは非常に軽いもので、仮に走行中に使った場合、せいぜい20km/h程度までしか止められませんので、何かのはずみで坂道を転がっていくことも考えられます。「P」レンジでギアをロックしたうえで、パーキングブレーキを使って駐車してください。

※ ※ ※

 信号待ちでブレーキペダルを踏み続けるのがおっくうで、「N」レンジにしてパーキングブレーキを使用する、というケースついても田中さんは、「フットブレーキは、エンジン作動中にはより強力にクルマを止めるので、誤作動を防ぐ観点からも、ブレーキペダルを踏み続けていたほうがより安全」だといいます。

 ちなみに、パーキングブレーキを過信するのも、重大な事故につながりかねないそうです。たとえば、「少しのあいだだから、と思って『D』レンジのままパーキングブレーキを使ってクルマを停め、近くの自動販売機にジュースを買いに行くなどしているうちにクルマが動いてしまい、前のクルマに追突したり、踏切に進入してしまったりする例も見られます」(田中さん)といいます。

【了】
提供:乗りものニュース

この記事の画像をもっと見る(2枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー