「車中泊しやすい」ミニバン!? 「ノアヴォク」「ステップW」に勝ってる? トヨタ・ホンダより日産が「寝やすい」理由とは

2022年11月にフルモデルチェンジした6代目の日産「セレナ」は、車中泊での使い勝手を向上させたといいます。他社のライバル車に比べ、どの点が優れているのでしょうか。

あれ?「寝心地」良くなった!? ライバルとの違いとは

 日産の主力3列シートミニバン「セレナ」は2022年11月に実施したフルモデルチェンジで、先進運転支援機能のアップデートや第2世代e-POWERの搭載など多くの進化を遂げましたが、「車中泊」ユーザーの使い勝手にも配慮を加えたといいます。
 
 先代セレナや、ライバルのトヨタ「ノア/ヴォクシー」、ホンダ「ステップワゴン」などに比べ、どの点が変わったのでしょうか。

フラットな「寝床」で休憩や車中泊時の「寝心地」もバツグン![写真は日産「セレナ」の「2-3列フルフラットモード」]
フラットな「寝床」で休憩や車中泊時の「寝心地」もバツグン![写真は日産「セレナ」の「2-3列フルフラットモード」]

 日産の主力3列シートミニバンであるセレナは、1991年登場の「バネットセレナ」に端を発する長い歴史を持つモデルで、ファミリー層を中心に根強い支持を集めています。

 現行型は、2022年11月にフルモデルチェンジした6代目(C28型)です。

「家族のためのミニバン」という歴代モデルが培い支持されてきた、広く快適な室内空間や利便性という基本スタイルを継承しながら、従来モデルに比べ先進運転支援機能やe-POWERの性能向上など、各部が大きく進化を遂げました。

 ファミリーユーザーにとって非常に重要な室内や荷室の使い勝手についても、十分な配慮が加えられています。

 先代から採用されたセレナ独自の装備として、窓まわりの部分だけ開閉できる「デュアルバックドア」を引き続き採用していますが、6代目では開口サイズを見直し、狭い場所での利便性を向上させました。

 同様に、3代目から続くセレナ伝統の装備である「マルチセンターシート」も、継続して採用されています。

 これは、2列目中央部を独立して前方へスライドすることで、左右に分かれた両席をキャプテンシートのように使うことが出来る機能で、セカンドシートのアレンジの自由度を高めています。

 そんななかで、車中泊ユーザーがもっとも気になるのは「寝心地」でしょう。

 日産は、2列目席と3列目席を倒しフルフラットにした際の「フラットさ」にこだわったと説明します。

 実際に後席を確認すると、2列目席の背もたれと3列目席の座面や背もたれの面が、ほぼまっすぐに保たれているのがわかります。

 ライバルのトヨタ「ノア/ヴォクシー」やホンダ「ステップワゴン」で同様のアレンジを試すと、この部分にはそれなりに段差が生じます。

 これは車中泊ユーザーには見逃せない差といえそうです。

 いっぽうで、2列目席の背もたれ部と座面の間には段差が生じ完全にフラットとはなりませんが、厚めのエアマットなどを用意して段差を吸収する工夫をすれば、車中泊の際にも大きな問題はなさそうです。

 なお現行型セレナには、左右席が独立した2列目キャプテンシートタイプも設定されますが、この場合も2列目席に横スライド機構が備わるため、中央に寄せて3人掛けシート同様の一体感が生み出すことができ、2列目・3列目席のフルフラット化が可能となります。

【画像】「寝心地」スゴイ! 日産「セレナ」の内装を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー