クルマの「サイドブレーキ」なぜ必要?「P」レンジのみで駐車はNGって知ってた? 正しいブレーキのかけ方とは

サイドブレーキの種類とは? どう使う?

 サイドブレーキには手動レバー式や足踏み式、ボタン操作の電動式など、さまざまなタイプがあります。

 レバー式サイドブレーキは、一般的には運転席と助手席の間に位置するレバーで操作します。

 ブレーキを作動させるにはレバーを上に引き上げ、解除する際は、レバーの先端にあるボタンを押しながらレバーを下に押し下げます。この方式は、操作が直感的でわかりやすいのが利点です。

最新の「電動式パーキングブレーキ」
最新の「電動式パーキングブレーキ」

 足踏み式サイドブレーキは、ブレーキペダルの左側に配置されています。ブレーキを作動させるには左足で強く踏み込みます。

 解除する際は、再度サイドブレーキを踏み込むことで外れます。この方式はAT車で広く採用されており、操作が簡単で素早く行えるのが特徴です。

 また近年増えているのが、電動式パーキングブレーキです。この方式では、モーターによってパーキングブレーキ操作が電動化されており、ボタンやスイッチを押すだけで作動と解除が可能です。

 電動式の利点は、自動でパーキングブレーキを作動させられることや運転支援システムの機能を高められることなどが挙げられます。

 一方で、バッテリー上がりなどのトラブル時にブレーキを解除しにくいデメリットもあります。

 どのブレーキタイプでも、ゆっくりと確実に作動させることが操作のコツです。

 特に、レバー式の場合はレバーが上がらなくなるまでしっかり引き上げ、解除時は、ボタンを押しながらゆっくりと下ろします。

 足踏み式では、踏み込む強さを一定に保ち、急激な操作は避けましょう。電動式の場合は、ボタンやスイッチの操作に慣れることが大切です。

※ ※ ※

 このようにサイドブレーキにはさまざまな種類がありますが、どの操作方法においても正しい使い方を理解し、安全運転のためにしっかり活用することが重要です。

 MT車はもちろん、AT車でもクルマを離れる際は必ずサイドブレーキを確実にかけ、発進時には完全に解除してから走り出すようにしましょう。

【画像】「え…!」これがクルマが傷む「NG行為」です! 画像を見る(19枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. サイドブレーキ入れない人は免許返納を考えるか、習慣付けしてください。
    アメリカでもサイドブレーキ入れる人が少ないようですが、それが原因で車が勝手に動いて事故を起こす事例が多いです。習慣が無いからです。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー