三菱「次期型デリカ」!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」! “絶対安全大空間”備える「D:X」は何を指し示すのか

D:Xは次期型デリカD:5ではない?

 クロスオーバーMPVとして重要な骨太ボディを実現させるために、モノコックボディの上部には、デリカD:5にも用いられる環状骨格構造リブボーンクレームを強化して採用。

 これにより開放感と乗降性を高めるBピラーレス構造を備えつつ、高いボディ剛性を実現させています。

次期型デリカではない! 未来のデリカ!
次期型デリカではない! 未来のデリカ!

 パワートレインは、電動化ユニットとなりますが、システムはエンジン付きであるPHEVとなります。

 これは三菱自動車の電動化車は、スモールからコンパクトサイズはBEV、ミッドからラージサイズはPHEVという考え方に基づいたもの。

 つまりロングドライブなど幅広いシーンでの活躍が想定されるデリカのような車種には、環境に配慮しつつも、充電を気にせずに走れる電動車の方がベターという提案なのです。

 現在のラインアップでも、軽の「ekクロス」にはEVを用意していますが、「アウトランダー」に代表されるSUVには、日常走行は電気で行えるPHEVを積極的に展開しています。

 電動4WDとなる駆動システムにも、三菱自動車らしい拘りがあります。D:Xには、先行開発中のフロント1基、リヤ2基のモーターを搭載したトリプルモーターの4WDシステムが提案されています。

 このシステムは、2017年の東京モーターショーで発表されたコンセプトカー「e-EVOLUTION CONCEPT」にも搭載されていたもので、旋回性能を高める「AYC」と車両運動統合制御システムの「S-AWC」を備えることで、高い運動性能を実現しています。

 前後独立式の2モーター4WDとS-AWCの実力は、既にアウトランダーPHEVでも発揮されていますが、後輪左右独立式の2モーターとAYCが組み合わされると、より緻密な駆動制御が実現するだけに、その走りにも期待が高まります。

 三菱自動車によれば、D:Xコンセプトは、デリカD:5の後続車ではなく、飽くまで未来のデリカをイメージしたコンセプトカーだと説明しています。将来的な登場が期待される次期型デリカD:5との関連性は否定しています。

 ただデリカD:5は、2019年2月に、デザインやパワートレインに大幅改良を行ったビッグマイナーチェンジモデルを投入していますが、今年で発売より17年目となる三菱自動車の乗用車の中では、最もロングセラーとなっています。ファンとしては、そろそろ続報が聞きたいのも本音でしょう。

 D:Xコンセプトの提案は、そんなファンの気持ちを汲んだ三菱自動車からの「デリカには未来がある」というメッセージだったのでしょう。

【画像】超カッコイイ! 三菱「新型D:X」を画像で見る(42枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

Writer: 大音安弘(自動車ライター)

1980年生まれ。埼玉県出身。クルマ好きが高じて、エンジニアから自動車雑誌編集者へ。その後、フリーランスになり、現在は自動車雑誌やウェブを中心に活動中。主な活動媒体に『ナビカーズ』『オートカーデジタル』『オープナーズ』『日経トレンディネット』など。歴代の愛車は全てMT車という大のMT好き。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 現行は室内空間が狭いので、デリカらしい室内空間とSUVを合わせ欲しい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー