人気の「キャンピングカー」何で選ぶべき? キャブコン・バンコン違いは? 実際に購入した決め手とは

国内のキャンピングカー保有台数は、2022年で14万5000台と言われ(日本RV協会調べ)、販売総額は約760億円にも上っています。気になる人も増えているキャンピングカーはどのように選べば良いのでしょうか。

 これまで、四駆、ステーションワゴン、ミニバン、SUVと、「セダン以外」のカテゴリーのクルマが日本に広がってきましたが、ここ10年間で目覚ましく市場が成長したのがキャンピングカーです。
 
 様々なタイプが展開されてますが、何を決め手に選べば良いのでしょうか。

キャンピングカーは何を決めてに選ぶ?(画像提供:フロットモビール)
キャンピングカーは何を決めてに選ぶ?(画像提供:フロットモビール)

 国内のキャンピングカー保有台数は、2022年で14万5000台と言われ(日本RV協会調べ)、販売総額は約760億円にも上っています。

 2011年の日本大震災の後にシェルターとして注目を集めはじめ、加えてコロナ禍の外出規制の影響でさらに需要が伸びました。

 一方で国内のインフラの整備不足から、様々なトラブルも発生し、度々ネットニュースなどで取り上げられるようになったことも、その市場拡大ぶりを顕しています。

 筆者はちょうど東日本大震災後から、キャンピングカー関連の仕事に携わってきました。

 当時はまだモデル数も今ほど多くなく、注文から納車まで1年かからないくらいでしたので、まさか2年待ちという状況になるとは夢にも思っていませんでした。

 また各ビルダーとも、サブバッテリーの大容量化やソーラー充電の販売拡大に注力している頃で、リチウムイオンバッテリーの搭載やパーキングクーラーの装備がスタンダードになることも、まだ夢の時代だったと言えます。

 筆者にとってもキャンピングカーを所有することは夢のひとつでしたが、何せこの業界で取材をしているとどのモデルにするか迷います。

 ビルダーは他社との差別化を図るため次々と新アイデアを出してきますし、キャンピングカーの種類は多様です。

 大型免許を持っていないためバスコンバージョンはないにせよ、キャブコンバージョンやバンコンバージョン、そして軽キャンパーと様々だからです。

 最初は価格が手頃で、サイズ的にも手が出しやすい軽キャンパーに目が行きますが、次第にこのカテゴリーがビギナーには難しいことが分かってきました。

 まずひとつが、積載量です。軽バンや軽トラをベースにしているのでたくさん荷物が積めると思いがちですが、居住空間のことを考えると目一杯積んでいくわけにはいきません。

 どんな携行品があるかにもよりますが、寝るためにその一部をいちいち車外に出さなければならないケースもあります。

 また、居住空間が限られることから、身体の大きい自分は長い時間車内で過ごすことが少々ストレスになることも予想されました。

 くつろぐのは車外、車内では寝るだけというのは基本的な過ごし方ですが、天候の条件が良ければそれでも気持ちいいと思います。しかし、雨の日や真冬はちょっと辛い気がしました。

 都内の月極駐車場を借りている筆者にとって、キャブコンはサイズ的に難しい選択肢です。

 キャブコンが快適便利なのは分かっていますが、1台持ちだと普段使いが厳しく、また仕事でも使いにくそうでした。となると残るのは、バンコンになります。

 バンコンはトヨタ「ハイエース」や日産「キャラバン」などのワンボックスカーの車内を車中泊仕様にしたものですが、ボディバリエーションが豊富です。

 大別すると、ナロー標準ボディとワイドロングに分かれ、さらにスーパーロングやハイルーフが加わることで実に多種多様。

 しかもモデルによって車内レイアウトがガラリと変わり、様々なライフスタイルに対応してくれるのが魅力です。また普段使いで困ることもありません。

 しかし、自分の使い方を考えると1名+犬というのが基本で、これにせいぜい同行者1名が加わるくらい。

 たしかにハイエースやキャラバンの広さは理想的ですが、価格やランニングコストを考えると、やはり贅沢かなという気がしてしまうのです。

 そこで考えたのが車格を落とすこと。ハイエース、キャラバンの下と言えば、「タウンエースバン」と「NV200バネットバン」になります。

 これらをベースにしたバンコンモデルが昨今の市場では活況で、ここ2、3年でモデル数も増えました。ですが、問題はどちらの車種を選ぶかです。

【画像】「えっ…!」4人で「寝れる」軽バン! 画像を見る!(54枚)(30枚以上)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー