いすゞ「高級SUV」がスゴい! 同じ車に「9コ」の名前がある!? 便利すぎて「OEM供給」されまくった「車名多すぎモデル」とは

海外メーカーのブランドも名乗った?

 続いてビッグホーンを自社製品に組み込んだのは、ホンダでした。

 実はホンダも、折からのRVブームに対する持ち駒がなく、1993年には、ローバー・グループのランドローバーから「ディスカバリー」のOEM車「クロスロード」を発売。

 そのほか、いすゞが1990年に発売した3ドアのスポーティなRV「ミュー」も、ホンダ「ジャズ」として1993年から販売していました。

 続く1994年には、2代目ビッグホーンがホライズンと名付けられ、ホンダバッジが貼られることに。

 こちらも、スバル版と同様にハンドリング・バイ・ロータス版のみが用意されました。いっぽう、アメリカのアキュラブランドでは、ホライズンをSLXと称して販売していました。

 しかし販売期間は長くなく、クロスロードは1997年、ジャズは1996年、そしてホライズンとSLXは1999年でカタログから姿を消しています。

 正直なところ、これらOEM車の販売台数は多くはありませんでしたが、扱うことで得たRV車のノウハウは、「ステップワゴン」「CR-V」「オデッセイ」など、一連の「クリエイティブ・ムーバー」を生み出す原動力や契機になったと考えることもできます。

 余談になりますが、かつてホンダはジープ「チェロキー」も取り扱っていました。しかも右ハンドル・低価格でヒット作となっています。これも、意外な事実といえます。

英国独自の「ボクスホール」ブランドでも展開されたいすゞ「ビッグホーン」
英国独自の「ボクスホール」ブランドでも展開されたいすゞ「ビッグホーン」

 そして実は、ビッグホーンが別ブランドで売られた事例は、国内にとどまらなかったのでした。

 当時のいすゞはGMグループに属していたため、初代・2代目ともにクロカンを持たないグループ内ブランドで販売されたのです。

 ドイツのオペル/イギリスのボクスホール(イギリスでは、オペルをボクスホールとして販売)「モントレー」も、クロカンを持たなかったオペル/ボクスホールのラインナップを補完するモデルでした。

 そのほかインドネシアや南米ではシボレー「トゥルーパー」、豪州向けのホールデンでは「ジャッカル/モントレー」、韓国や東南アジアではサンヨン(双龍)「コランド・ファミリー」(初代ビッグホーンのみ)などと名付けられました。

 つまりビッグホーンも、いすゞの乗用車「ジェミニ」「アスカ」のように、世界中のGMグループを支えるワールドワイド・モデルだったことがわかります。

 なおOEMとは異なりますが、いすゞ自体もビッグホーンの車名を仕向け地により変えており、例えば北米市場では「トゥルーパー」として売られていたことも記しておきます。

※ ※ ※

 時代の流れに応じて生まれたものの、逆にその流れのために消えてしまったクルマは少なくありません。

 RVブームやGMグループ各社のラインナップ強化のために誕生したビッグホーンの別名車も、まさにそんなクルマだったのではないでしょうか。

【画像】超カッコイイ! これが「いすゞの高級SUV」です! 画像で見る(30枚以上)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

Writer: 遠藤イヅル

1971年生まれ。自動車・鉄道系イラストレーター・ライター。雑誌、WEB媒体でイラストや記事の連載を多く持ち、コピックマーカーで描くアナログイラスト、実用車や商用車・中古車、知られざるクルマの記事を得意とする。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー