トヨタ「シエンタ」対抗馬!? 日産「新型コンパクトミニバン」登場なるか!? 新型「セレナ“ミニ”」に期待が高まる理由とは
日産は新たな経営計画で、この先の3年計画で国内の販売台数増を目指すとの発表を行いました。具体的な車種計画は明らかではありませんが、実現のためにはトヨタ「シエンタ」に対抗できる新型「コンパクトミニバン」は欠かせないはずです。どのようなクルマが求められているのでしょうか。
新型「コンパクトミニバン」が日産の国内販売増のカギになる!
日産は、2024年3月25日に公開した新たな経営計画「The Arc」において、日本の乗用車ラインアップの80%を刷新して5車種の新型車を投入すること、電動車の割合を70%へ向上すること、そして、2026年度に年間60万台の販売を目指す(2023年は51万台)ことを発表しました。
あと3年で9万台増やすというのは、かなり思い切った目標だと思いますが、現在日産ラインアップにない「コンパクトミニバン」が新たに投入されれば、実現は可能かもしれません。
2023年の登録車販売台数のトップ3は、1位トヨタ「ヤリス」(19万4364台)、2位トヨタ「カローラ」(15万4870台)、そして3位がトヨタ「シエンタ(13万2332台)」でした。
ヤリスやカローラは、SUVなどの派生車を含めた合算値ですので、単一モデルとしてはシエンタが日本でもっとも売れた登録車ということになります。
また、5位には「ルーミー」(10万800台)が、10位にもモデル末期のホンダ「フリード」(7万7562台)がランクインしています。
このように、両側スライドドアのコンパクトハイトワゴン/コンパクトミニバンは、日本国内市場では常に上位にランクインする、大人気カテゴリーとなっています。
ただ、日産の国内ラインアップには、現在このサイズのコンパクトハイトワゴン/コンパクトミニバンがありません。
日産としては、両側スライドドア車としては、軽スーパーハイトワゴン「ルークス」と、ミドルクラスミニバン「セレナ」で十分、と考えているのかもしれません。
しかし、シエンタサイズの両側スライドの需要にもアプローチしておきたいところでしょう。
日産にも、2020年までは2列シートのハイトコンパクトカー「キューブ」があり、その先代モデルには3列シート車もありましたが、キューブの後席ドアはヒンジドアでした。
日産が両側スライドドアのコンパクトハイトワゴン/コンパクトミニバンをつくるならば、ぜひやってほしいのが、日産の売れ筋モデルであるミドルクラスミニバンのセレナをぎゅっと縮めた、その名も「セレナ“ミニ”」というモデル。
かつてラインナップされていたコンパクトミニバン「ラフェスタ」が、そのイメージに近いかもしれません。
人気のあるセレナの外観イメージをそのまま踏襲したうえでコンパクトサイズにし、「サクラ」や「ノートオーラ」のような質感高い内装を与えることができれば、一躍シエンタやフリードを脅かす存在になることができるのではないでしょうか。
ボディサイズに関しては、シエンタが全長4260mm×全幅1695mm×全高1695mm、フリードが全長4265mm×全幅1695mm×全高1710mmとほぼ同じであることを考えると、このサイズをそのまま実現させるのがベストでしょう。
おそらく、使い勝手が研究され尽くして行きついたサイズだと思われます。
日産の国内マーケティング戦略は30年前から酷い
海外で売れている車種を国内に導入せず、販売会社を見捨てて新車投入せずに中古車をリフレッシュして販売してる?メーカーは販売会社に売ってもらっているというのを忘れている?セールスマンが可哀想です😢海外の新車情報はいらない、売る気も無いのに
フリードは高さだけ1.7切った方がいいと思います。1.7で建てているビルトイン車庫見たことあります。
キューブを廃止せずにモデルチェンジして作り続けていればシエンタやフリードの対抗車種になってたかもね。
記事にある『ガソリン車』は今の日産には無理じゃない?1.5リッターNAを持ってないから。
どうせいつもの海外モデルの話だろ。
ガソリン車は無理やろ
エンジン開発諦めた結果がe-Power一辺倒なんだし
それもヴォクシーの非HVにセレナe-Powerが高速燃費で負けてんだから情けない
技術の日産(笑)
日産のミニバンと言えばリバティーを忘れちゃいかん