マツダが「和製スーパーカー」実車公開! 衝撃の「ロータリー・ミッドシップ」降臨! 斬新デザインの「RX500」幕張に登場

マツダは、2024年4月12日から14日まで開催の自動車イベント「オートモビル カウンシル2024」に、ロータリーエンジン搭載の「ミッドシップ・スーパーカー」を出展しました。どのようなクルマなのでしょうか。

幻の「ロータリー・ミッドシップ」は実在した!

 2024年4月12日から4月14日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催の自動車イベント「オートモビル カウンシル2024」にて、マツダはロータリーエンジン搭載のプロトタイプスポーツカー「RX500」を出展しました。
 
 同社としては非常に珍しいリア・ミッドシップレイアウトでガルウィングを備えた“スーパーカー”だけに、会場では大いに注目を集めていました。

もはや「ロケット」!? 斬新スタイリングが美しいマツダ「RX500」
もはや「ロケット」!? 斬新スタイリングが美しいマツダ「RX500」

 オートモビル カウンシルは、「日本に自動車文化の創生を図ること」を目的とした自動車イベントです。

 同様にマツダも「日本に自動車文化を育みたい」という想いを抱いており、同イベントへの共感から例年参加を続けているといいます。

 2024年の出展テーマは「ロータリースポーツカーコンセプトの歴史と未来」。

 ブースには異なる世代のロータリースポーツカーコンセプトを出展しましたが、中でも極めて珍しい希少なモデルとして注目を集めたのが、1970年の「第17回東京モーターショー」で世界初公開されたRX500です。

 当時のフラッグシップスポーツカーである「コスモスポーツ」の後継車として開発が進められていたといわれるプロトタイプカーでしたが、その後オイルショックなどの影響もあってか、市販化が実現することはなく、幻のモデルといえます。

 1960年代後半の世界トレンドを反映したスタイリングで、低く構えたフォルムと、リアを切り落としたような「コーダトロンカ」形状が特徴。

 また、開けると左右に羽を広げたように見えるガルウィングドア(正確には前方側へ開くので「バタフライドア」と呼ばれます)も印象的です。

 そしてリアエンジンのフードも同様に左右に開くタイプで、同時に開けると4枚のドアが上方へ展開され、壮観な眺めとなります。

 ヘッドライト形状は、1970年当時はリトラクタブルライトだったようですが、その後幾度かの改造が施され、現在はアクリルカバーを備えた固定式ライトに変更されています。

 パワーユニットは、レース用にチューニングされた最高出力250馬力の2ローター式ロータリーエンジンをミッドシップに搭載し、4速MTのトランスミッションを組み合わせています。

 RX500は、世界のモーターショーなどで展示された後、マツダの倉庫で長らく眠っていましたが、数年前に実走可能な状態にフルレストアされ、現在の美しい姿に蘇りました。

※ ※ ※

 RX500のボディサイズは全長4330mm×全幅1720mm×全高1065mm、ホイールベース2450mmです。

 オートモビルカウンシルのマツダブースで、現代のコンセプトカーとして同時展示された最新のコンパクトロータリースポーツカー「アイコニックSP」(全長4180mm×全幅1850mm×全高1150mm、ホイールベース2590mm)よりもひとまわり以上大きなサイズですが、実車はそれ以上に強い存在感を放っていました。

【画像】めちゃカッコいい! マツダ「幻のスーパーカー」を画像で見る(30枚以上)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー