「クルマの駐車」 なぜ“真っすぐ”駐められない?バック駐車をきれいに決めるコツ… プロが伝授

これで上手くなる! 「バック駐車」 上達のコツは?

 バック駐車するときは、クルマをバックさせる前に、駐車枠に入りやすい角度をつけておくのがポイントです。

 こうすることでハンドル操作が少なくなり、ドアミラーでも周りとの距離感がつかみやすくなります。

 とくに狭い駐車場では、クルマの角度に気をつけるとよいでしょう。

コツはクルマの位置や向きを把握すること
コツはクルマの位置や向きを把握すること

 例として、右側に駐車スペースをみつけて入る、としてみます。

 まず、駐車枠に対して垂直な状態のまま、目的の駐車枠に近づきます。

 このとき枠からあまり離れすぎず、50センチから1メートルほどの距離を保つとよいでしょう。

 駐車枠の前にきて、右側のドアミラーと、四角い駐車枠の「右角」が並ぶところまで進んだら、いったん停止します。

 次に、その場でハンドルを左いっぱいにきり、ゆっくりアクセルを踏んで前進させます。

 そのままクルマを左に旋回させながら前進すると、右サイドミラーにさきほどの「右角」が映ってきます。この状態で、クルマは駐車枠に対して右45度になっています。

「右角」をミラーで見たら止まり、ハンドルを右へ切ります。そして、ギアをバックに入れて駐車枠へ斜めにバックしていきます。

 クルマの左後ろタイヤが左隣のクルマの右前端を通過したら、ハンドルを真っすぐに戻します。

 そのあとは、駐車枠に真っ直ぐに収まるように微調整しながらバックして駐車は完了です。

 駐車するまでには左と右に大きくハンドルを切りますが、うまく駐車するには、そのタイミングをつかむことが大切です。

 不安なときには、ドアミラーや目視でゆっくりと確認するとよいでしょう。

 また、最近ではこうした駐車操作を支援するシステムも普及してきました。

 たとえば、車体の後方をカメラで映し出すのがデジタルインナーミラーです。カメラが車外に設置されているため、後方の視界が乗員や荷物、ヘッドレストなどで邪魔されることはありません。

 さらに、車両の前後左右のカメラ映像を組み合わせ車両を真上から見たような機能も最近は普及しており、客観的にクルマの動きが分かるようになりました。

 いずれも駐車に不安を持つ人から支持されており、家族でクルマに乗る人においてもクルマ購入の決め手になっているようです。

 ただ、どちらも、ダッシュボードのモニターに移るカメラ映像を見ることになるので、過信は禁物です。

 たとえば、モニターになにも映っていなくても、実際にはカメラの死角に子どもがいるということもあり得ます。

 そのため、こうした機能は目視での確認と合わせて使うよう心がけることが大切です。

【画像】「えっ…!」これが左側が見える「スゴい鏡」です! 画像を見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

15件のコメント

  1. 空間認識能力の有無の問題なので上手い下手は最初から決まっていて、下手な人は相当な訓練を繰り返さないと、コツを言葉で教えても頭では理解できないでしょう。うちの会社にも免許取って30年以上の人はゴロゴロ居ますが致命的に下手くそな人間が何人か居ます。
    できる人にとっては出来ない人が何故できないのか理解できない。出来ない人にとっては出来る人がどうやって上手く枠内に収めているのか分からない。つまり感覚的な問題なので、ド下手くそな人は素直にサポート機能付きの車に乗ることをお勧めします。

    自分の場合、マイカーは体の延長上の外骨格のように考えているので、すれ違いの場合は可否の判断を数センチ単位で判断できます。(狭いほど速度は落としますが)
    場合に依っては同車種ならミラー同士が接触する高さでも、軽バンのミラーは小型乗用車やセダンよりもミラーが高いので接触しない訳です。単純な上から見た幅というよりも車体の幅と突起部分までの把握までします。分かる人にはこれは普通のことなはずです。

    ドアパンチの回避ですが以前あった記事のように、施設の入り口付近は車が多いので離れた場所に停めます。別に何分も余計に歩くわけじゃないですからね。駐車場がいつも満車とか狭い。無い施設は利用しません。新車の時は特に余裕のある駐車場がある施設の端っこを選びます。
    ま、自爆でボディーを凹ませてしまったら気分も凹みますが、後は軽佻なドアパンチされようと山道で道にはみ出した枝がキーーーーーっと当たっても気にしません。車は新車で買って大事に修理不能まで乗るか、中古で買ってガンガン使い潰すかのどちらかですね。

  2. この記事読むまで、駐車のコツが分からなかった人は一度免許返納を考えて欲しい。初心者は除く。切実にそう願う。

  3. 駐車枠にまっすぐ停められない。というより、停めないと言った方が正解だ。要するに性格がル-ズ。他人の迷惑考えない奴。さてまっすぐ停められない理由として、サイドミラの使い方が下手な人。ミラ-中心部が車両の中心より上に向けてる。つまりミラ-の下側が自車の下位置を映してない。
    次にクリ-プ現象をうまく利用せず、アクセル吹かすから車が不用意に動く。バックするときは、ブレ-キで速度調整!最後にカーナビにバックカメラ搭載車は画面内横に線が映ってませんか?ある程度駐車枠に自車が入ったらその線に合わせて向きを変える。

  4. 「なぜ“真っすぐ”駐められない?」という疑問より、画像のようなところに停める駐車で「なぜバックで駐めようとする?」という疑問のほうが……。
    それこそかなり空いているのに、駐車しようとしている後ろには車がとまっていて、そこに速度出してバックでとめるとかさ。
    どんなところでもとにかくバック駐車するひとたちって周り見ていないの?

    • 諸外国での駐車は前向き。一方日本は後ろ向きです。理由は簡単!その停め方のほうが安全だからです。

    • 前向き駐車が基本と思ってる人は、日頃から安全運転を意識してない証拠です。後続車両にも分かるようにハザードランプをつけてバックするのが基本です。バックする手前のハザードの意味を理解した方がいい。速度出してバックするのはごく一部の人ね
      前向き駐車した場合、バックで出るよね?左右隣には車が停まっていてシ角が多いのをご存知?周り見てないのはアナタです

    • >画像のようなところ

      って書いてあるのに…。
      ガラガラなんだから、おなじ向きで、おなじ場所に停めるのに、バックしなくても前から駐車できるじゃん。

      前向きで駐車して、前向きででれる。なのにわざわざバックでいれる必要性ないでしょ。

  5. この記事で謎なのは「自動車教習所の”担当者”」ってとこだ。
    何故教官では無いの?!

    • え… 「教官」は記事を書く「記者」じゃないからでしょ… 「“自動車教習所の担当”記者」が書いてるのでは

    • ….基本的にバック駐車するときのコツとして
      自動車教習所の担当者は「…..」と語ります。…..
      ココの教習所の教習担当って事かいな?!

  6. 単純にミラーの調整角度が上向きになっているから、駐車枠の白線が見えてないからじゃないかな?
    駐車が苦手な人の車に乗ると、大体サイドミラーが遥か彼方、大空を向いている。

    • 余談だけど、前のスバルのサンバーはサイドミラーの鏡面が曲面で広範囲を映していたけど、スズキのエブリイはサイドミラーが平面で狭いため映し出す範囲がえらく狭い。あまりの狭さにショックを受けたほど。
      自分はフォークリフトも乗ってたので上半身を捻って直視でバックしているのだが、ミラーだけだと後退中の車の後ろを横切るウマシカが稀に居るので危ないと思うのだが。

  7. どんな車でもタイヤの位置がわかっていなければ何をやってもだめ

  8. 枠内にとまっていれば真っ直ぐとめる必要ない。
    A型ですか?

  9. 駐車の仕方で性格がよくわかるよね

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー