なぜ沖縄に「ラリー」初上陸? 「クルマを鍛える」&「地域活性化」のラリチャレ! 3年越し開催の経緯とは

2024年3月16日-17日に沖縄県の沖縄市・うるま市で開催されました。全国各地で行われている通称「ラリチャレ」ですが、どのような経緯で開催されることになったのでしょうか。

ラリチャレ沖縄初開催! その経緯は?

 沖縄県で初開催となる「Toyota Gazoo Racing Rally Challenge 2024 in 沖縄」が2024年3月16日-17日に同県の沖縄市・うるま市で開催されました。
 
 全国各地で行われている通称「ラリチャレ」ですが、どのような経緯で開催されることになったのでしょうか。

沖縄で初開催のラリーとなった「ラリーチャレンジ沖縄」
沖縄で初開催のラリーとなった「ラリーチャレンジ沖縄」

 ラリチャレは、TOYOTA GAZOO Racingが2001年にスタートし、20年以上の歴史を持つラリー競技です。

 ラリーには様々なカテゴリがあるなかで、このラリチャレは初心者にも優しいコース設定で、安全かつ手軽にエントリーできる入門者向けラリー に位置付けられています。

 そもそもラリーとは、サーキットで行われるレースと異なり、舗装路のみならず、砂利道や地道などの公道をコースとして使用される競技です 。

 その路面の違いを的確に判断して、クルマを操るドライバーと、それをナビゲートするコ・ドライバーがタッグを組みます。

 またレースと異なるのは1度に複数台のクルマがタイムや順位を競い合うのではなく、「スペシャルステージ(SS)」と呼ばれる競技区間を1台ずつで走行し、そのタイム順で競い合うものです。

 またSSとSSの間は「リエゾン」と呼ばれ、開催される国や地域に合わせた道路交通法に則って移動するため、リエゾンでは間近にラリーマシンを見ながら、沿道で応援することができるなど、地域と一体となれるのも特徴と言えます。

 このような特徴があるラリーに対してTOYOTA GAZOO Racingは、様々な条件下でクルマを極限の状態で酷使し、クルマを壊しては直しを繰り返し「クルマを鍛える」ことで「もっといいクルマづくり」を行っています。

 今回の沖縄では、「104号車 モリゾウ選手(GRヤリス)」、「106号車 早川選手(GRヤリス・DAT開発)」、「107号車 大森選手(GRヤリス・CN燃料)」、「137号車 鞍成選手(UX300e)」などが参戦することでクルマを鍛えています。

 もう一つの目的としては、モータースポーツの裾野拡大と地域活性化に取り組んでいます。

 実際にラリチャレは日本全国で開催されており、2023年シーズン全体では過去最高の約10万人の来場者を記録。

 これにより経済効果は年間で35-40億円の消費活性効果の可能性がある他、勝山(福井県)や利府(宮城県)、蘭越(北海道)、茅野(長野県)では、来場者による消費活性効果が自治体の年間税収の約1割に相当したと言います。

ラリチャレ沖縄には地元「沖縄ナンバー」のチームも参戦
ラリチャレ沖縄には地元「沖縄ナンバー」のチームも参戦

 そんなラリチャレですが、2024年シリーズは全13戦(特別戦含む)が開催され、沖縄は開幕戦となりますが、なぜ沖縄で初開催されることになったのでしょうか。

 今回の開催地となった沖縄市とうるま市では、「モータースポーツを起点とした地域活性化」に取り組んでいます。

 沖縄市は、モータースポーツ振興による滞在型観光の推進と雇用創出を目的に本格サーキットとなる「(仮称)沖縄サーキット」の実現を目指していると言います。

 その一環としてモータースポーツ振興イベントとして平成27年度から「コザモータースポーツフェスティバル」を毎年開催。

 うるま市も「モータースポーツによる地域活性化及び滞在型観光の推進を図ること」を目的に、モータースポーツ振興推進事業を取り組んでおり、令和6年1月に市主催の「うるま市長杯2&4レースin伊計島」を初開催しました。

【画像】「えっ…!」ラリチャレ前日には「車好き」のイベント開催!(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー