浜松~長野を短絡「三遠南信道」ついに最難所「青崩峠トンネル」完成間近!? 約5kmの長大トンネル「一度は敗北した工事」いよいよ大詰め
浜松から飯田方面へまっすぐむすぶ高規格道路「三遠南信道」のうち、県境をまたぐ「青崩峠トンネル」が、完成間近となっています。開通すればどう便利になるのでしょうか。
歴史に残る「難所」抜ける長大トンネル
国土交通省 飯田国道事務所は2024年3月7日(木)、静岡県~長野県で工事が進められている高規格道路「三遠南信道」のうち、県境をまたぐ「青崩峠トンネル」の工事状況を更新しました。
工事はどこまで進んでいるのでしょうか。また、完成すればどう便利になるのでしょうか。
三遠南信道は、浜松市の新東名からまっすぐ北の山岳地帯を抜けていき、長野県飯田市の中央道へ直結する高規格道路。全通すれば太平洋側と信州方面の新たな直結ネットワークが形成され、「道路不毛地帯」と言われる厳しい南アルプスに貴重な自動車ルートが開拓されることとなります。
このうち青崩峠トンネルは、そのなかでも「最難所」と言われている区間です。
もともとこの県境部の青崩峠を抜けるため、1994年に「草木トンネル」が開通しました。が、そのあとは厳しい地層条件などに阻まれ、最終的に計画は中断となってしまった過去があります。
しかし21世紀に入って新たに、4998mもの長大トンネルで一気に抜ける事業がスタートしました。
2019年に開始した掘削工事は順調に進み、2023年5月に、ついに貫通を迎えました。「土木技術が自然に打ち勝った」「敗北した現場にリベンジを果たした」と話題になりました。
それから1年が経とうとしています。現在は、貫通したトンネル内部の掘削面をコンクリートで巻き立てる、「覆工」の工事が進められています。
その覆工作業も、2024年2月末時点で、いよいよ「9割が完了」したと発表されました。覆工が終わればあとは電気設備や排水工、舗装といった「仕上げ作業」を残すのみとなります。
この青崩峠は、すれ違いも困難なほど狭隘で急勾配・急カーブの続く林道を延々と走るしかありません。ネットワークとしてほとんど機能をなしていない国道152号の代わりに、浜松から長野方面へ、日本の新たな南北軸となる高規格道路が完成しようとしています。
三遠南信道では、浜松から山岳区間に至る複数の工区が、工事中となっています。ひとまず2025年に、鳳来峡IC~東栄ICが開通予定。新東名の浜松いなさJCTから佐久間川合ICまで、約30kmがつながることとなります。なお、青崩峠道路の開通予定は今のところ明らかになっていません。
佐久間から水窪のトンネル群がまた工事期間掛かりそう。生きてる間に何とか全通して欲しい。
三遠南信自動車道を取り上げてくださり本当にありがとうございます?全通開通ももちろんですけど現道活用区間に地震時に崩落する可能性がある場所がありますけどそれの対策や万が一の崩落時の迂回路とかも必要だと地元長野県飯田市在住の者として思います。