「春だァァ!」季節の変わり目は「”クルマ”も体調を崩す」!? 寒暖差に潜む「危険性」とは
クルマの下回りもしっかりチェックしよう
また、雪道を走行したならば、必ずやっておいてほしいのが、クルマの下回りを含めた洗車です。
降雪地域では、路面に凍結防止剤や融雪剤が散布されていますが、これらは主に、塩化カルシウムや塩化ナトリウムなどの塩分で構成されているため、クルマに錆を発生させる原因となってしまうのです。
なかでもクルマの下回り(底)は、チッピング(石はね)や跳ね上げた砂や小石などによって傷が入りやすく、その傷に塩分が付着してしまえば、簡単に錆に進展してしまいます。
マフラーやサスペンション、サブフレームなど、下回りには重要な部品が多くあります。
もちろんクルマには錆の発生を防ぐよう、構造(防錆処理のしやすい形状など)や材料(シーリング材など)、工法(メッキなど)などを工夫するなどで、防錆処理が念入りに施されてはいます。
使用環境によるところもあるため、絶対に錆を発生させないことはできません。
降雪地域には行っていなくても、他のクルマが運んできた塩分の付着した泥汚れを巻き上げている可能性があります。
この時期には、ぜひ下回りも洗浄しておきましょう。
※ ※ ※
クルマの下回りの洗浄は、ガソリンスタンドの自動洗車機でもメニューが用意されていますし、ディーラーや洗車専門店に依頼したり、高圧洗浄機などを使用して自分で行うこともできます。
もちろん、プロに頼んで万全な対策ができれば完璧ですが、冬の終わりに、手が届く範囲でざっと洗浄をかけておくだけでも違ってきます。
ぜひこの時期は、いつもの洗車にひと手間加えて下回りも手入れしつつ、バッテリーやワイパーゴムの状態もチェックするようにしてください。
1 2
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。