お葬式に「派手なクルマ」はNG? “不適切な車”しかなかったらどうする!? 弔事で覚えておきたいマナーとは?

クルマの扱い方でお悔やみの気持ちを表すことも

 それでは、マナー違反の可能性がある派手なクルマで会場へ向かう場合は、具体的にどうするべきなのでしょうか。

 そのときのポイントは、「お葬式に参列します」という弔意を遺族の方々やほかの参列者にうまく伝えることです。

 葬儀会場の駐車場では、クルマの駐車位置に気をつけ、人の目を引く入り口近くなどはなく、そういった場所から離れて停めると良いとされています。

減りつつある「宮型霊柩車」
減りつつある「宮型霊柩車」

 特に、入り口付近は、故人や親族にとって上長にあたる人が利用しやすいように空けておくのが一般的となっており、クルマを停める場所に迷うときは、駐車場内の警備員や案内係などに相談してみるのもひとつの方法でしょう。

 または、式場の駐車場ではなく、近くのコインパーキングなどを利用するのも良いようです。

 一方で、自分のクルマでは行かないという選択肢もあります。

 たとえば、レンタカーを借りて式場に向かうという方法がありますし、またはタクシーを使うこともできます。もし、友人や知人がクルマで式場に向かうなら、そこに同乗できる場合もあるでしょう。

 さらに、式場の立地によっては、電車やバスなど公共交通機関を利用することもできます。

※ ※ ※

 所有するクルマが派手なものしかなければ、弔事のために使い分けることはできませんが、親族や参列者の悲しみに配慮できる方法はあります。さらに、そうすることが、故人への弔いになるといえるかもしれません。

【画像】「えっ…!」意外な構造! これが「霊柩車の内部」です! 画像を見る(22枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 葬式のためにカラーリングを変える人は居ないし、葬式の会場に乗っていくための車を服のように用意する人も居ないでしょう。
    まるで謎ルールを展開するマナー講師のような都市伝説ですね。

  2. 一般常識と自分の感覚、相手の関係性から判断すれば良いこと。それで車種や車体色を変更できるほど世間様は余裕が無い。ただ派手で一般的には相応しくない外観だったとしても、故人が好きだった車であえて訪問すると言うのもアリかと思うので、一概には言えない気がしますけど。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー