日産が「新型スカイライン」を今夏発売! 史上最強スペック×「旧車風デザイン」採用!? 匠の“手組みエンジン”搭載した「超特別モデル」の特徴は?

日産が2024年夏に発売を予定している「スカイラインNISMO Limited」は、どのような特徴があるのでしょうか。

“匠”手組みの特別なエンジンを搭載

 日産は2024年夏に、新型「スカイラインNISMO Limited」を発売します。
 
「スカイラインGT」の集大成として、走行性能が高められた「スカイライン NISMO」のさらなる特別モデルですが、どのような点が異なるのでしょうか。

「スカイラインGTの集大成」は“特別なライン”で製作
「スカイラインGTの集大成」は“特別なライン”で製作

 スカイラインは1957年に登場したセダン/クーペです。歴代モデルでハンドリングに優れたFR(後輪駆動)や、スポーティな味付けの6気筒エンジンを搭載していることが特徴です。

 現行型は2013年11月に発表された13代目で、日産が国内販売しているセダンとしては唯一のモデルとなっています。

 このうちスカイラインNISMOは、2023年9月に発売された特別仕様モデルです。

 レースで輝かしい活躍を見せた2代目「スカイライン GT」をはじめ、複数の歴代スカイラインをオマージュしたデザインに加え、日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)の「NISMO」ブランドによる専用チューニングが随所に施されています。

 ベースは現行モデルのハイパフォーマンスグレード「400R」で、パワートレインは同一であるものの、出力を向上させ最大出力420馬力・最大トルク550Nmを発生。スカイラインとしては史上最強のスペックとなっています(GT-R除く)。

 さらに、「GT-R NISMO」と同様のフロントウインドウ接着剤の使用によりボディ全体の剛性向上を図り、専用チューニングサスペンションやスタビライザー、トランスミッションをはじめとする各種制御も専用にチューニングしています。

 エクステリアでは、「NISMOロードカー」シリーズに共通するステルスグレーを設定したほか、各部のレッドアクセントを施しました。フロントバンパーロアやフォグランプ周辺、前後ホイールをつなぐラインなどに往年のスカイラインらしさも取り入れています。

 また、スクエア形状のロアグリルや専用フォグランプ、リアフォグランプなどはスーパースポーツカー「GT-R NISMO」(2024年モデル)や「フェアレディZ NISMO」とも共通する、最新世代のNISMOロードカーと同様のデザインとなっています。

 インテリアでは、400Rをベースに黒基調で統一し、上質で落ち着いたドライビング空間を演出。ドライバーシート周辺では、センターコンソールやステアリングにレッドのアクセントを随所に施し、ステアリングにはさらにセンター位置を示すマーキングもあしらいました。

 このほか、280km/h表示の専用メーターや、オプションとしてカーボン製加飾パネルとレカロ製スポーツシートを用意します。

 そして、スカイラインNISMO Limitedは、S54A-1型「スカイラインGT」誕生60周年を記念した特別なモデルで、スカイラインNISMOと比べ、こだわりと作り込みが付加されました。

 GT-Rのエンジンを組み立てている横浜工場の匠ラインにて、特別な資格を持つ匠が一つ一つを手組みで作り上げる高精度なエンジンを搭載しています。

 バルブクリアランスを、髪の毛の太さと同程度の20マイクロメートル差まで抑えることで、性能のバラつきを極限まで低減しています・

 エクステリアでは、ボンネットに専用デカールが貼付され、艶消しガンメタリック塗装のホイールを特別装備しています。

 インテリアではスカイラインNISMOではオプションとなっているレカロ製スポーツシート、およびカーボンパネルを装備し、20kgの軽量化を図りました。

 さらに、Limitedの証として、エンジン組み立て担当者を記した匠ラベル、100台限定を刻印した専用シリアルナンバープレート、専用エンブレムを装着しています。

 そして出荷検査では、特別走行メニューが追加されており、ATの変速精度が調整されています。

※ ※ ※

 新型スカイラインNISMO Limitedは100台の抽選販売(すでに終了)となり、価格(消費税込)は947万9800円です。

 なおベースのスカイラインNISMOに対し159万9400円高の設定となっています。

日産・スカイライン のカタログ情報を見る

【画像】超カッコイイ! これが「新型スカイラインNISMO」です! 画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

サルバトーレ へ返信する コメントをキャンセル

12件のコメント

  1. 一度でも欧州車に乗ったことがある人はどうしても比べてしまうよね。
    あと日本でクーペも出してほしい、売れないだろうけどw

  2. 技術の日産はわかりますが、本当に本当に客のニーズを考えてほしい。本当に日産が好きだからこそ考えてほしい。セドリック、フーガ、シーマの生産中止は客のニーズを反映しているのか?本当に涙が出るほど悲しいです。

    • 昭和の日産に戻って欲しい
      あの頃の日産車は今見てもかっこいい

  3. NISMOの事を新型スカイラインとかいうタイトルつけて釣るのはやめてほしいです

  4. 新型???
    よくないね〜
    騙された感が半端ないって

  5. 日産はセドリックで言えば、230〜y31までかな〜、スカイライン、ローレルにしかり、流れるライン日産しか出せない格好良さ、何時からだろう地味なオジサンも乗らんデザインになったのは(;_;)シーマ、フーガ、スカイラインみんな、同じ顔、エルグランドも地味なテール引きずって(;_;)
    誰に忖度してるのか。日産しか買わない俺は何時買えるのだろう。

  6. これじゃないんだよなぁ。
    R32やR34の頃の時代は二度と戻ることはないんだろうな。

  7. 確かに、かっこいい。

    性能もいい‥

    だけど同じ値段出すなら‥

    FJの鉄仮面みたいなスカジーがいい‥

    日産、頑張って

  8. 確かにカッコは良いが、スタイリングに変化無いのが悲しい。昭和スタイルに今の技術を乗せた車を作って欲しかった。技術は前に、スタイリングは前に進む足を1度止めて、遊び心を持った車を作って欲しい。頑張れ日産。

  9. またタイトル詐欺か。真の新型スカイラインはいつ発売?

  10. これ、欲しいです。けど、ベースの400Rの値段の倍近くしますね…。匠のエンジン手組みを筆頭にその他諸々のお値段なのでしょうけれども…。
    最近はクルマ自体のお値段がとても上がっていますね。

  11. フロントマスクなんかBMWに似ている。旧車感は無いですね。旧車と言われるとハコスカ、ケンメリになってしまいます。青春だったので

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー