斬新「“1人乗り”軽バン」初公開! 超“うすうす”ボディに「ハヤブサエンジン」搭載! 農道最速の「ホットロティ」とは
あっと驚くカスタムカーが来場者を楽しませてくれた東京オートサロン2024。中でも驚異的に全高が下げられた「ホンダ ストリート」ベースのカスタムカー「ホットロティ」は、大きな注目を集めていました。
驚異的に低く幅広いホットロッドカスタムのベースはいったい何!?
毎年、レーシーでアメリカンな傾向のオリジナルカスタムカーを製作する静岡工科自動車大学校は、東京オートサロン2024でも、全高が驚異的に低いホットロッド風カスタムカー「HOT ROTY(ホットロティ)」を初展示。多くの来場者が足を止めていました。
ホットロティのベース車となった「ストリート(HH4型)」は、いわゆる「草ヒロ」だった廃車体を使用しています。
学校に持ち込んで、まずフロアを切断してボディを分割。ドア下を32cm詰め、ピラー部を25cmカット。幅も25cmワイド化したことで、驚異的に低く幅広いワンボックスカーが出来上がりました。
幅を広げる際に必要となったパネルは、部品取り車の軽トラック「アクティ」から調達。これは、同校の生徒の愛車だったとのことです。
ルーフを低くするチョップトップ加工は、単に各部をカットとしてつなぐだけでは成立しないため、ピラーの移動や角度調整が大変だったといいます。
このように誕生したホットロティは、ヘッドライトやボディのディティールにより、ようやくベースが軽ワンボックスバン「ホンダ ストリート」だと分かるほど低く広いスタイルに。
本来備えていたフロントドア・右側スライドドアはすべて封鎖され、乗り降りは左側スライドドアの位置にある「手前に開くドア」で行います。
テールゲートは撤去され、車内には28極太サイズのフージャー製ドラッグレース用タイヤとエンジンが顔を覗かせており、さらに驚かされます。
その理由は、ホットロティのシャーシが、スズキの高性能大型バイク「GSX1300Rハヤブサ」のエンジンを搭載した「フォーミュラ・スズキ隼」というレーシングカーを使用しているためです。
このフォーミュラ・スズキ隼は、以前同校で使われていたもので、ホットロティに活用するにあたり、フレームや足回りの構造を変更するなど、こちらも大掛かりな改造が施されています。シャーシがフォーミュラカーのため乗車定員は1人のみで、ホットロッドカスタムで多用されるアルミ製ボンバーシートを車体の中央にひとつだけ設けています。
ボディカラーは、アメリカのカスタムカーを感じさせるファイヤーパターンを採用。単に紫色に塗るだけでなく、チッピング塗装も施されているそうです。
エアサスを装備することで車高をさらにローダウンしており、よりホットロッドらしい雰囲気を高めています。
※ ※ ※
最高出力175PSというハイパワーエンジンが、「農道最速のケッパコ」と同校が称するホットロティをどんな風に走らせるのでしょうか。考えるだけでワクワクします。
静岡工科自動車車大学校は2025年の東京オートサロンにどのようなカスタムカーを持ち込むのでしょうか。今からすでに楽しみです。
Writer: 遠藤イヅル
1971年生まれ。自動車・鉄道系イラストレーター・ライター。雑誌、WEB媒体でイラストや記事の連載を多く持ち、コピックマーカーで描くアナログイラスト、実用車や商用車・中古車、知られざるクルマの記事を得意とする。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。