三菱の最強「爆速スポーツカー」が凄い! 「フルタイム4WD×ツインターボ」でハイテク武装! ド迫力の「超ワイドボディ」で登場したモデルとは
三菱は、SUVなど悪路走破性に優れたモデルを多く展開している印象の強いメーカーですが、過去にはまるでスーパーカーのように迫力のあるハイパワーなスポーツカーをラインナップしていました。
最新技術を盛り込んだ三菱「ハイテクスポーツカー」!?
現在、新車で購入可能な国産スポーツカーと言えばトヨタには「スープラ」や「GR86」、日産は「GT-R」「フェアレディZ」、ホンダは「シビックタイプR」、マツダは「ロードスター」、スバルは「BRZ」、スズキにも「スイフトスポーツ」が存在するなど、クルマ好きにとっては嬉しい多彩な選択肢が用意されています。
一方で、三菱はSUVやコンパクトカーなど実用的なモデルをラインナップしているものの、スポーツカーと呼べるモデルは展開していません。
そのため今では「悪路走破性」に優れたモデルの印象が強い三菱ですが、過去にはスーパーカーにも負けない迫力を持つ高性能スポーツカーを販売していました。
日本経済がバブルの好景気に湧いていた1990年前後には、各メーカーからさまざまなスポーツカーが登場しました。
中でもホンダの「NSX」と日産の「R32型スカイラインGT-R」は高い走行性能を有し人気のクルマでしたが、この2台に匹敵するスペックで登場したのが三菱の「GTO」です。
GTOは、1990年10月にデビューした3ドアクーペで、「スタリオン」の後継車として開発。
1989年の東京モーターショーで出展されたコンセプトカー「HSX」のデザインや機構を活かした実質的な市販モデルで、名称は三菱の伝説的名車である「ギャランGTO」から名前を受け継ぐ形でGTOと命名されました。
搭載するパワーユニットは3リッターV型6気筒ツインターボと、同自然吸気エンジンの2種類。
このエンジンは三菱の高級セダン「ディアマンテ」に採用されていたモデルをベースにチューニングしたもので、ツインターボ仕様の最高出力は280馬力と国産車最高クラスのパワーを誇りました。
駆動形式は全車フルタイム4WD(国外用にはFFモデルも存在)で、トランスミッションは当時の日本車としては初採用となるドイツ・ゲトラグ社製の5速MTか4速ATの2種類(ATはNAモデルのみ選択可能)を用意。
そのほか、アルミ製の4ポット異径対向ピストンブレーキキャリパーや可変式のリアスポイラーも装備するなど、GTOは当時の画期的な技術を盛り込んだ先進的なスポーツカーだったのです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。