なぜ給油前に「触る」のか 「謎の黒い部分」触れるとどうなる? 冬こそ「静電気除去シート」が必要な理由
冬こそ静電気除去シートにタッチが必要なワケ…
そんな静電気除去シートですが、冬場は特に絶対に1度触れてから給油を開始する必要があります。
ガソリンスタンドの担当者は、次のように話します。
「冬場は特に乾燥するので、絶対に静電気除去シートにタッチする必要があります。
ガソリンは揮発性が非常に高いため、静電気だけで引火してしまう恐れがあるからです。
特に、湿度が低く乾燥している日は注意が必要です。
火災事故も毎年、数件は発生してしまっているので、絶対に触れるようにしてください」
このように「静電気くらいで引火するのか?」と思うユーザーもいるかもしれませんが、実験によって瞬時に火が付くことも証明されており、実際に年に何件かの火災事故も起きています。
特に乾燥している日などは、電気は空気中の水蒸気を通しても逃げていきますが、湿気がなければ体にたまったままになりやすくなっています。
クルマから降りるときに衣類とシートが摩擦するため、給油する直前は体が電気をためている可能性が高くなります。
もしナイロンやポリエステルなど化学繊維の衣服を着ていると、より電気を帯びやすくなります。
では、防寒用の手袋をつけたまま静電気除去シートに触れてもいいのでしょうか。
この場合は、手袋は電気を通さないので結果として電気がたまったままになり、静電気除去シートに触れる意味はありません。
給油する際は、面倒でも手袋を外し、素手でシートに触れるようにしてください。
ガソリンスタンドでは、不意の火災事故を防ぐため、静電気を除去するほかにも利用者が守るべき行為があります。
たとえば、給油時にエンジンは停止しドアや窓も閉めなければなりません。
さらに、スマートフォンなど電子機器の操作や喫煙も禁止されています。
※ ※ ※
衣類が擦れたり、歩くときに地面と摩擦が起きたりするので、人の体は常に静電気を帯びています。
給油する際は、ガソリンは引火しやすいことを忘れず、静電気除去シートを使って確実に体から放電しておくことが大切といえるでしょう。
揚げ足取りだが、除電対策品はダイレクトに電線が混ぜ込んであることは無く、ある程度の抵抗値を持った導電性の物質を使用している。もし、漏電している際にタッチしたら除電どころか感電事故にな成ってしまいます。思い込みやいい加減な情報では無く、もう少し正確な詳しい情報を用い専門的な監修をしてもらって記述頂きたい。