「本当に出来るの?」 「スマートキー」に意外な便利機能があった! でも「インキー」はまだ起きる…原因は?

最近はデジタルキーも登場! さらに色々なコトが出来るように…何が出来る? またインキー対策はどうする?

 このようにスマートキーが多機能化する中、最近では、スマートフォンのアプリを介してスマートキーを動作させる「デジタルキー」を採用するケースが増えています。

 常に持ち歩くスマートフォンを使うので、鍵を忘れたという事態を防げます。

 デジタルキーは一時的に利用できる鍵であり、時間が過ぎると鍵機能は消失します。

 また、クラウド上で鍵を管理するため、他者によるアクセスを拒否するなど防犯性が高まります。

 反対に、家族や友人など複数人で出かける際などは、メンバー全員に鍵の権限を与えることも可能です。

 こうすれば、一足先にクルマに戻って休憩したいという人も、運転者の帰りを待つことなくスマートフォンを使ってクルマの鍵を解除することができます。

 近年では、スマホのデジタルキーを利用して、事前に車内の温度調節を行うことなども可能となっているなど、さまざまな使用方法があります。

最近ではデジタルキーとしてスマホを使ったものも多い
最近ではデジタルキーとしてスマホを使ったものも多い

 そんなデジタルキーですが、どのような便利な利用方法があるのでしょうか。

 とある国産新車販売店の担当者は、デジタルキーの便利な使い方について、次のように話します。

「最近のクルマではコネクティッドサービスのひとつとして、デジタルキーを採用したモデルが存在します。

 デジタルキーとは、スマートフォンとクルマを連携することで、ご自身のスマートフォンが従来のクルマの鍵となるサービスです。

 便利な利用方法としては、ご家族などでドライブに出かけた際に、従来であればキーを持った人と一緒でないと、自分だけクルマに戻るといったことができなかったと思います。

 それをデジタルキーで事前に登録することで、キーの持ち主とは別行動でもクルマに戻れるなどの使用方法があります。

 これは特に家族連れの方がドライブに出かけた際に使用すると伺っており、特にアウトレットなどで活用されているお客様が多いと聞いています」

※ ※ ※

 またスマートキーの機能が進化をしていても「インキー」と呼ばれる鍵を車内に閉じ込めてしまうトラブルは存在します。

 主な原因としては電池が消耗してクルマがキーを検知できなくなること、車内に置いたカバンの中で、キーのロックボタンが押されてしまいロックがかかってしまったケースもあるようです。

 またトヨタでは「インストルメントパネル上面・ドアポケット付近に電子キーを置いたまま車外に出ると、電波の状況によっては車外アンテナに検知されて車外からのドアロックが可能になる場合があり、電子キーが車内に閉じ込められるおそれがあるため注意してください」と呼びかけています。

【画像】「えっ…!」 いまでも「キー閉じ込み」多い! 原因を画像で見る! (20枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. エンジン切ったあとに窓が開いてたりした場合にリモコンキーで閉めることができました
    これは初期型アウトランダーでできましたね
    かれこれ18年も前の事です
    エクリプスクロスに乗り換えた時にこの操作が出来なくなり不便
    その後に乗り換えたエクリプスクロスPHEVも出来ないので不便に思います

  2. いや良いんだけど、何故スマートキーだと言って同じ様なことを2度記述したんですかね?強調したの?!

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー