トヨタ新型「スポーツSUV」発売へ! めちゃカッコイイ斬新モデル「クラウンスポーツ」に“死角”なし?

“身内”のライバル!? 「ハリアー」や「NX」とはどう違うのか

 ハリアーの強みは、全てが「ちょうどよい上質感」にまとまっていることにあります。

 流麗なクーペフォルムは日本人好みのデザインで、インテリアの質感も高く、乗り心地も絶妙に心地良いものです。

 ロードノイズが小さいことも、上質さを一層引き上げています。

新型「クラウンスポーツ」は今後国産高級SUVの「ベンチマーク」となるのか!?
新型「クラウンスポーツ」は今後国産高級SUVの「ベンチマーク」となるのか!?

 ハリアーは特に、ベーシックなガソリン仕様の出来が良いと筆者は感じます。

 それが300万円台から400万円台という価格で手に入るということを考えると、この価格帯でのベストバイモデルといえます。

 しかしながら走りの面でみると、新型クラウンスポーツに分があると思われます。

 なぜなら新型クラウンスポーツに標準搭載のDRSが、ハンドリング性能に対し計り知れないほど大きいためです。

 一方レクサス NXの強みは、内外装のデザイン、走りの質感など、すべてにおいて完成度が高いことにあります。

 特にインテリアはレクサスクオリティの高品質感で、見た目から触感までこだわりのあるつくり。

 もちろん走行性能の高さは折り紙付きで、最量販グレードの2.5リッターハイブリッド「NX350h」(F SPORT/2WDは617万円)を中心に、PHEVもガソリンターボ車もすべて魅力的です。

 唯一の弱点は価格の高さ。クラウンスポーツと同スペックのNX(NX350h F SPORT 4WD)は税込644万円と、クラウンスポーツよりも54万円も高額となります。

 いわば高級ブランドのバッジ代をどう考えるかは、個人差があるかもしれません。

 ただ、新型クラウンスポーツの登場で最も影響を受けるのは、やはりクラウンクロスオーバーでしょう。

 エクステリアの濃厚なデザインとは対照的に、さっぱりとしたインテリアには当初、賛否両論ありましたが、2023年の月平均登録台数が3500台を超えるほど、十分なヒット作となっています。

 前述したように、最上級のRSグレードは圧巻の完成度で、ハイパフォーマンスなクロスオーバーセダンとして話題となっていますが、後出しとなったぶん、新型クラウンスポーツのほうがさらに優位に立つことは必然と考えられます。

 ただしクラウンクロスオーバーに用意される2.4リッターターボのデュアルブーストハイブリッドが、なぜか新型クラウンスポーツに設定されていない点はやや不思議なところです。

※ ※ ※

 新型クラウンスポーツは、今後の国産高級SUV界隈のベンチマークになるといって良いでしょう。

 新型クラウンシリーズの4バリエーションのなかでも最量販になるのでは、との声も多い新型クラウンスポーツの発売開始は、11月頃です。

【画像】めちゃカッコいい! トヨタの新型“斬新”SUV「クラウンスポーツ」を画像で見る(50枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 既にクロスオーバーある時点でSUVいらねえ
    クラウンセダンからトランク取った正真正銘のハッチバックにしとけ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー