公道を駆け抜けるマシンが見れる! ラリーの最高峰「ラリージャパン2023」が11月開催! カウントダウンイベントを10/9に実施へ

2023年11月16日から19日の計4日間で開催される「ラリージャパン2023」。そのカウントダウンイベントが10月9日に行われます。

11月開催の「ラリージャパン2023」 その前にカウントダウンイベントが行われる

 WRC(FIA 世界ラリー選手権)の2023年シリーズ最終戦となる「ラリージャパン2023」が同年11月16日から19日の計4日間で開催されます。
 
 その前段イベントとして「1か月前カウントダウンイベント」が10月9日に愛知県名古屋市で開催されるようです。

ラリージャパン2023のカウントダウンイベントが開催!
ラリージャパン2023のカウントダウンイベントが開催!

 ラリージャパン2023は愛知県と岐阜県内の道路を22に分けたコース(SS)で行われます。

 開催スケジュールは、16日(Day1)/17日(Day2)/18日(Day3)/19日(Day4)とそれぞれの日に様々な場所でSSを展開。

 ラリーは、メンテナンス拠点となる「サービスパーク」、競技区間(SS:スペシャルステージ)、SSの間を繋ぐ「リエゾン」でマシンを見ることが可能です。

 とくに他のモータースポーツと異なり、一般公道でやることから幅広いユーザーがラリー競技やマシンに触れ合うことが出来ます。

 そんなラリー競技の最高峰となるWRC(ラリージャパン2023)の開催を控えて行われるカウントダウンイベントとはどのようなものなのでしょうか。

 このイベントでは、「コッパ・チェントロ・ジャポーネ」の一部として、ラリージャパンのPRステージ(久屋大通公園)とデモラン(名城公園南遊園)で実施。

 ステージイベントでは、豊田スタジアムSSSのコースや豊田スタジアム内で行われるエンタメ企画を発表します。

 その他、メディアパートナー応援団(東海地区5局の女子アナウンサー)がラリーだけでなく、周辺の観光情報を含めた開催地域の魅力を語るトークセッション。

 さらに「ラリー初心者向け講座」としてラリー初心者のSKE48メンバーに、ラリーの楽しみ方や魅力を勝田貴元選手が伝えるトークショーも行われます。

 さらにデモランでは、ラリードライバーの勝田貴元選手らによる走行が行われる予定です。

【画像】ちょっと複雑? ラリージャパンのチケット料金&SSマップは写真で見る!(10枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー