ホンダが「新型コンパクトカー」実車公開! 伝統のホットモデル「RS」も存在! めちゃスポーティな「新型シティ」 泰で刷新にファンはどう感じた?

ホンダのタイ法人は、2023年9月3日まで開催された自動車イベントに新型「シティ」の実車を展示しました。日本でも馴染み深いシティの新型ということから、SNSではホンダファンを中心に様々な投稿が寄せられています。

進化した新型「シティ」に反響続々

 ホンダのタイ法人は、2023年9月3日まで開催された自動車イベント「ビッグモーターセール2023」に新型「シティ」の実車を展示しました。
 
 これについては、日本でも馴染み深い車名であるシティの新型ということもあり、SNSでも様々な反応が見られます。ホンダファンは一体どのように受け止めたのでしょうか。

ホンダ新型「シティハッチバック」
ホンダ新型「シティハッチバック」

 日本ではシティと言えば、1981年に初代モデルが登場し1995年に2代目モデルをもって生産を終了したコンパクトハッチバックおよびコンバーチブルです。

 その一方で、海外では全く異なるクルマとして進化を続け、現在でも同名の車種が販売されています。

 そのひとつが、今回タイで実車展示されたシティです。日本では販売されないものの、タイやインドネシア、マレーシアなど東南アジアの各国で展開されるグローバルモデルに発展しています。

 ボディタイプには5ドアハッチバックとセダンが存在し、市場によって用意されるトランスミッションがMTとATで異なりますが、基本的には同じクルマといえます。

 ボディサイズはハッチバック仕様で全長4345-4349mm×全幅1748mm×全高1488mmで、ホイールベースは2589mm。

 かつて日本で販売されていたシティよりは大きく進化したものの、まだまだコンパクトと言える、使い勝手の良いサイズを維持しています。

 新型シティのエクステリアは、クリスタルのような美しいヘッドライトと精悍なフロントマスク目を引くほか、ボディ全体のデザインも一新され、よりスポーティなスタイリングを実現。

 車内はコンパクトながらもスペース効率の良い設計を採用し、高い実用性と運転の楽しめるスポーティさを両立しています。

 パワーユニットは最高出力122馬力・最大トルク173Nmを発揮する1.0リッター直列3気筒ターボエンジン、あるいは燃費性能に優れたフルハイブリッド仕様「e:HEV」から選択可能。

 さらにヘッドライトやバンパーの装飾をよりスタイリッシュにカスタムしたスポーツグレード「RS」も用意され、活動的な若いユーザーに向けたクルマであることが伝わります。

 新型シティの車両価格は68万5000バーツ(約276万円)から75万9000バーツ(約306万円)です。

※ ※ ※

 SNSではこの新型シティについて、かつて日本で展開されていた往年の初代や2代目シティを知るユーザーから様々なコメントが寄せられています。

「現行フィットよりカッコいい!」「むしろシビックって感じだけど、これ日本でも販売しないかな」「何で日本で売らないの?今のフィットより売れると思う」「サイズ的にもいい感じだよね」と、若々しいデザインや取り回しの良さそうなボディサイズに好感を受けた投稿が多く見られました。

 一方で、「トゥデイでもフィットでもシビックでも通じる、無個性極まりないデザインだな…」「もっと個性的なデザインにしないと他メーカーの車に埋もれちゃうよ」など、端正でスタイリッシュな反面で、癖の少ないデザインを物足りないと感じた声も。

 そのほか「シティは丸目じゃないと!」「シティは2ドアであって欲しいなぁ」「シティといえば初代のブルドックみたいなトールボーイスタイル」「いいクルマと思うけど初代を超える名車にはならなそうで残念」といったように、日本で展開されていたシティが今でも忘れられないといったコメントもあり、いかに初代・2代目シティが大きな衝撃を与えたモデルであったのかも実感する投稿でした。

ホンダ・シティのカタログ情報を見る

【画像】めちゃカッコいい! これがホンダ新型「シティ」です(82枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

9件のコメント

  1. デザインに賛否って言ったって日本じゃ売ってくれねえのにどうこういってもなあ。出せば少なくとも現行フィツトよりは売れそうだけど。

  2. ホンダの車を最近めちゃかっこいいなんて思ったことがない。
    N-BOXは素晴らしいと思うけど!
    ホンダeも良かったけど、1回充電での走行距離が悪すぎる割に価格だけが高くて残念だし。
    F1のシナジーってある?
    エンジンだけが優れてもF1にいる意味としては物足りない。

  3. シティが300万····
    日本じゃ売れないだろ

  4. 今流行りの変なデザインが"個性"なら、個性なんていらないわw

  5. 日本人の目から見てカッコいいとはほぼ思わないのでは?
    日本車あるあるのボディーデザイン加工無し前後バンパーの樹脂材をこれ以上ないくらいコテコテに変形させるのはマイナスでしかない

  6. まずはデザインがおさがり感満載で日本で販売される頃には完全に流行遅れ。
    現行フィットに似てるという意見を聞くがそれは間違い。正確にいうならばフィットシャトルに似ているというのがイメージしやすいのでは。
    兎にも角にもホンダが次を目指すべきはハイグレードタイプのRVを出す事だと思う。でなければいつまでたっても中途半端なコンパクト部門から抜けだす事は無いだろう

  7. N-BOXが売れる日本では売れないだろうな。

    ならN-BOXの小型車版を出せば良いと思うんだが。

  8. 海外ではコンパクトなのかもしらんけど、全長はともかく全幅は初代CR-Vと同じ位あるんですね。
    まあ日本の道路を走るわけではないのでどうでもいいですが…

  9. 外板パネルがボヨンとして張りがない感じ。
    価格が2倍しても日本から輸入した方が品質良い車とタイの人に教えてあげたい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー