競技でも「トヨタ流」を発揮!? 大盛況の「ラリー北海道」 現場で見えた今後の課題とは
2023年9月8日から10日まで、「ラリー北海道」が開催されました。大きな注目を集めた同大会でしたが、そこではトヨタのモータースポーツ活動への思いが垣間見えました。
活況を見せた「ラリー北海道」
北海道・十勝エリアの5都市(帯広市、陸別町、音更町、足寄町、池田町)で9月8日から10日に開催された全日本ラリー選手権(JRC)第7戦「ラリー北海道2023」。
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(TGR-WRT)代表のヤリ-マティ・ラトバラ選手の参戦、新井敏弘選手がドライブするスバル「WRX S4」のデビュー、“モリゾウ”こと豊田章男TGR-WRT会長と4回のWRC(FIA世界ラリー選手権)王者であるユハ・カンクネン氏のデモランなど、いつも以上に大きな注目を集めました。
結果はヤリ-マティ・ラトバラ/ユホ・ハンニネン組が初参戦で初優勝を飾り、2位は勝田範彦/木村裕介組と、「GRヤリス・Rally 2」が1-2フィニッシュを達成。
3位はヘイキ・コバライネン/北川紗衣組(Rally Team AICELLO)で、同時に今期の全日本ラリーJN1クラスのチャンピオンも確定しました。
筆者(山本シンヤ)はラリーの前日(7日)と初日(8日)のみの取材でしたが、結果だけではない様々な収穫がありました。
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は2023年シーズンの全日本ラリーに2台の開発車(GRヤリス・Rally 2/GRヤリスDAT)を用いて参戦を行なっています。
目的は「人材育成」と「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」の実践です。そのため、チームメンバーは監督/エンジニア/メカニック共にトヨタ自動車の社員で構成されています。
これは様々なメディアで報告されているのでご存じの方も多いと思いますが、今回の注目はそこではなくモリゾウ選手&ユハ・カンクネン氏のデモランにありました。
筆者(山本シンヤ)は陸別町でデモランの事前練習を取材しました。
2台のWRCマシンの運用・整備はトヨタ自動車の社員の手により行なわれています。気にせず見ていると普通の光景ですが、実はこれはかなり画期的です。
これまではレーシングカー/ラリーカーなど特別なモデルのデモランは専任スタッフが対応と言うのが一般的でした。実際にトヨタも以前はフィンランドのTGR-WRTのメンバーがイベントの度に来日して対応していましたが、その間は彼らの本業が止まる上に手間やお金の問題も。
そこに疑問を持ったのは豊田章男氏でした。
豊田氏は「世界で戦うWRCマシンにトヨタ社員がもっと身近に触れることができれば、モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりに必ず役に立つ」と直感し、トヨタ社員をフィンランドのTGR-WRTに短期留学させ、WRCマシンの整備や走らせ方を含めた運用方法を学ばせました。
今回デモランを行なった2台のWRCマシンはトヨタ自動車が所有するテストカーですが、「GRヤリス・Rally 1」は実戦を戦うマシンと同様のアップデートが行なわれていますが、その作業もトヨタ社員の手で行なわれています。
GRヤリス開発責任者の齋藤 尚彦氏に話を聞くと、「WRCマシンの整備を行なっていると、限られた時間で確実かつ正確に整備を行なうための知恵/工夫に驚かされます。整備性の高さはラリーカーも市販車も同じですので、ここの学びは市販車のGRヤリスにも一部盛り込んでいます」と教えてくれました。
8月、TGR-WRTとトヨタモビリティ基金(TMF)はフィンランド ユバスキュラ市とカーボンニュートラル達成と持続可能な社会の実現を目指し、人と自然が調和した街づくりを通じた幅広い取り組みを推進するパートナーシップ構築のための基本合意書を締結しました。
筆者(山本シンヤ)はこの発表が「トヨタがラリー活動をやめない!」と言う宣言に聞こえましたが、豊田氏にその感想を伝えると、「やめると言うのは経済的/マーケティングでやっている場合です。我々がラリーに参戦する目的は『もっといいクルマづくり』と『人材育成』。その目的があるから、経済がどうであれ続けられる。逆にそれをやめたら、トヨタを否定することになります」と教えてくれました。
デモラン時の何気ない光景ながらも、筆者はラリーを通じて「もっといいクルマづくり」と「人材育成」が確実に前進している事をより強く実感した瞬間でした。
続いて、愛国のサービスパークに向かうと、TGRテントの向かいSUBARU TEAM ARAIのテントが。
同チームはラリー北海道からスバル「WRX STI」(先代モデル・VAB型)に代わり、ニューマシンとなるWRX S4(現行モデル・VBH型)を投入。
つまり、トヨタとスバルの「最新スポーツAWD」の戦いがスタートしました。興味深いのはTGRのGRヤリスが「DAT」、SUBARU TEAM ARAIのWRX S4が「MT」と市販車とは逆のトランスミッションを搭載している点でしょう。
すでにS耐では「スバル VS トヨタ」のガチンコ勝負が行なわれていますが、全日本ラリーでも同じような戦いを期待したいところです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。