青信号に気づかない前走車へ「プーッ!」“催促クラクション”なぜやっちゃダメ? 発進を促す最善の方法はある?

怒りのクラクションはトラブルに発展する可能性大

 クラクションの使用で最大の悩みは、どこまでが「危険を防止するためにやむをえない状況」なのかの判断が難しいところでしょう。

 駐車場で急にバックしてきたり飛び出してくるクルマに、危険防止のために使う分には正当性がありますが、急な割り込みをされた場合などに鳴らすのはNGという判断もあります。

 特に、すでに割り込まれてしまったあとに鳴らすのは「怒り」の表現と取られても仕方ありません。

青信号になっても発進しない前走車への対策はある?
青信号になっても発進しない前走車への対策はある?

「難しいのは、そういった感情表現での使用が、ほかのトラブルの原因になりやすいという側面があることです。

 たとえば信号待ちで青信号でも発進しない前走車に対して、わずか数秒で鳴らすのは『あおり運転』と取られてもおかしくありませんし、それが原因でトラブルに発展するケースもあるようです」(教習所元教官 I氏)

 I氏いわく、青信号でも発進しない前走車への対処法としてもっともトラブルが起きない安全策は「前走車が発進するまで待つこと」だと言います。

 ただし信号が再び赤になるほど動かないなどの状況では、合図として短めのクラクション使用は問題ないだろうとのこと。

 とはいえ最近は、発進しない自分が悪いのに、怒りに任せて道を塞ぐなどの嫌がらせをしてきたり、降りて威圧や恫喝するなどのケースも起こる可能性があります。

 歯がゆい気持ちもわかりますが、できるだけトラブルは避けたいと思うのであれば、無理に発進を促さずに、次の青信号まで待つくらいの余裕を持って運転するほうが良さそうです。

※  ※ ※

 ついついやってしまいがちな催促クラクションですが、やられたほうはかなりイラッとするともわれています。

 また、親切のつもりでも、わざわざクルマから降りて前走車に注意しに行くという行為は、トラブルを誘発するものでしょう。

 やはり自ら青信号に気づいて発進するまで後続車は待つのが、もっとも安全と言えそうです。

【画像】「えっ…!」 これがクラクションを「鳴らすべき状況」です(14枚)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 鳴らすと道交法違犯になるのはクランクション。なので何かを鳴らしたい人は、防犯ブザーや笛をもちこんでならせばよさそうなだけど、なぜか「鳴らす必要ある!」的な主張をする人はそういうことはしない。なぜなのかな?あと

    >いわゆる気づかせるための合図としての使用は黙認されているのが現状です。

    って事実なのかな?警察に確認とらず妄想を書いているだけの気もしますけど。信号無視や一時停止無視でもほとんどつかまっていないが、警察は黙認しているわけではないからね。
    なお「道交法違反を目撃しているはずなのにパトカーがそのままいってしまった!」ということをいうひとがたまにいるが「走行中のパトカー=取り締まり中」ではない。どこかへの移動中に道交法違反を目撃した時それを全部取り締まっていたら何もなければ10分でつける目的地に1日かかってもたどりつけん。よほど悪質なものでないならいちいち検挙なんかしないだけですね。

  2. FRなら、ブレーキを軽く踏んでアクセルを吹かすとホイールスピンしてクラクションぐらいの音が鳴るよ。
    トルクがしょぼい車は鳴らないから我慢するんだな。

  3. トラック業界に言いたいわ
    すれ違う時になんでわざわざでっかいクラクション鳴らして挨拶するの?
    ドライバーの低脳さなの?
    バカなの?

    ビックリするから辞めろよ
    トラック業界でちゃんと教育しろよ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー