クルマのナンバーに付いている「謎のアルミキャップ」は何ため? 「東」や「大阪」など漢字表記の意味は? 無くてもいいの?

クルマのナンバープレートには、「封印」と呼ばれるアルミ製の留め具が装着されています。これは一体何のために取り付けられているのでしょうか。

ナンバープレートの「封印」が持つ大切な役割

 クルマの後ろに付いているナンバープレートをよく見ると、アルミ製の留め具が装着されていることに気づきます。
 
 これは「封印」と呼ばれるパーツなのですが、何のために装着されているのでしょうか。また軽自動車には封印が装着されていませんが、どのような理由があるのでしょうか。

これがナンバープレートの「封印」です
これがナンバープレートの「封印」です

 封印はアルミ製で、ペットボトルのキャップのような形をしており、車体後部のナンバープレートを固定する2つのボルトのうち左側に取り付けられています。

 なぜ封印をナンバープレートに取り付ける必要があるのか、その理由を運輸支局の担当者に聞いてみました。

「ナンバー封印の役割は、主に3つあります。

 まずひとつが『正しい手続きで登録されたクルマであることを証明するため』、そして『ナンバープレートが容易に取り外しできないようにするため』、最後に『車両の盗難を防ぐため』です」

 まず、封印は道路運送車両法第11条で装着することが定められており、勝手に取り外すことも取り付けることもできません。

 さらに封印の装着が可能なのは、基本的に運輸支局の敷地内のみとなり、くわえて検査官が車検証と車台番号、ナンバープレートの一致を確認した上でなければ装着することは許可されないといいます。

 実際に、運輸支局でナンバー変更の伴う登録手続きをおこなう際は、書類での手続きが完了後、自身でのナンバー装着が必要となります。

 完了後はナンバー封印担当の職員が登録車両を1台ずつ確認し、エンジンルーム内やドアサイドシルなどに記載された車台番号とともに、新しい車検証との相違がないか、ナンバーが正しく取り付けられているかのチェックが入り、封印を装着してくれます。

 また、封印は簡単に取り外すことができない構造となっており、無理に外そうとすれば破損してしまいます。

 封印が付いていないクルマや破損しているクルマは「違法車両」となり、警察の取り締まりを受けることになります。

 つまり、封印が装着されていることは、違法に取得したナンバープレートでないことを証明するためのものであり、違法行為や車両の盗難を抑止することにもつながっているということなのです。

【画像】希望ナンバー「1515」「1008」「299」の意味…分かる? 答えを画像で見る(19枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 整備士の友人から、再封印って工具あれば素人でも簡単に出来るので、ナンバー曲げたりして自分で修理していざ車検や検問時に、
    書類上と実際の刻印違うことがよくある。

    • と言うのを聞いた。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー