スズキに「2ドアFRスポーツカー」爆誕!? トヨタ「スープラ」の”OEMモデル”!? 現実感高いユニークなCGをカーデザイナーが公開

2023年7月5日、スズキのインド法人マルチ・スズキは、新型「インヴィクト」を世界初公開しました。このクルマは、トヨタ「イノーバハイクロス」のOEMモデルですが、このクルマから連想し、Mridul Basist氏は、トヨタ「スープラ」のOEMモデルとなるスズキ車が存在したらという仮説を具現化した“スズキ スープラ”のCGを公開しています。

スズキに「2ドアFRスポーツカー」爆誕!?

 2023年7月5日、スズキのインド法人マルチ・スズキは、新型「インヴィクト」を世界初公開しました。このクルマは、同市場で販売されるスズキ車の中でも最上級のクルマですが、トヨタ「イノーバハイクロス」のOEMモデルでもあります。
 
 このクルマから連想し、カーデザイナーのMridul Basist氏は、トヨタ「スープラ」のOEMモデルとなるスズキ車が存在したらという仮説を具現化した“スズキ スープラ”のCGを公開しています。

Mridul Basist氏が製作した「スズキ スープラ」のCG(Photo:bimbledesigns)
Mridul Basist氏が製作した「スズキ スープラ」のCG(Photo:bimbledesigns)

 トヨタ「スープラ」は、1978年の初代誕生以降、直列6気筒エンジンのFR車という特徴を継承し続けるスポーツカーです。

 現行モデルは、2019年に17年ぶりの復活を遂げた5代目で正式名称は“GRスープラ”です。BMWとの共同開発で誕生し、そのエンジンやプラットフォームを共有しています。

 そんなGRスープラを“スズキ車化”した「スズキ スープラ」のCGを、カーデザイナーのMridul Basist氏が作成し、公開しています。

 スズキ スープラのCGは、スズキのバックヤードで撮られた“スパイショット”のような構図になっていて、作り込みが細かく現実味を覚えます。

 スズキ スープラ自体は、エンブレムがスズキのものに変わっているほか、フロントバンパーのデザインが大きく変わっていますが、とても上手くデザインされていて違和感を感じません。

 またテールライトの簡素化や、ホイールのインチダウンが行われ、“スズキOEM車”らしい低コスト化が図られているという、ちょっとしたユーモアも込められている芸の細かさです。

 Mridul Basist氏は、スズキ スープラについて、実際に登場するとしたらマルチ・スズキが展開する高級ブランド「NEXA」から登場するなど想像を膨らませています。

※ ※ ※

 Mridul Basist氏の製作したCGは、もちろん非現実ですが、トヨタはインドでGRスープラを販売していないため、現地での人気は高まるかもしれません。

 また、イタリアの高級自動車メーカー「ランボルギーニ」のスーパーカー「ウラカン」にスズキのエンブレムを取り付けるなどして“スズキ車化”した「スズギーニ」を作成したオーナーもいますので、スズキ スープラのようなモデルが現実に出現する可能性を完全には否定できません。

【画像】スズキに高排気量スポーツカー!? 「スズキ スープラ」のCGを画像で見る(21枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. SUZUKI版の方がデザインが秀逸ですね。やはりスズキはデザインを筆頭に車づくりをきちんとしている情熱が感じられて好き。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー