ズルくない? 交差点の「コンビニショートカット」行為! 数分待てないの? コンビニ店員困惑の現状とは
赤信号で停まることを避けるため、交差点に面した施設の駐車場に進入し、通過することを「コンビニショートカット」と言います。過去には死亡事故も起きていますが、この危険な行為をする人が後を絶たないようです。なぜなのでしょうか。
危険な「コンビニショートカット」とは?
前方が赤信号のとき、交差点に隣接するコンビニエンスストアなどの駐車場を通り抜け、交差点をショートカットして右左折を行うクルマを見かけます。
通称「コンビニショートカット」あるいは「コンビニワープ」などと言われ、危険な運転行為として問題視されています。
コンビニショートカットはコンビニエンスストアに限らず、交差点の角に接しておりクルマが進入できればどこでも行われる可能性があり、大きな駐車場を持つ公園やガソリンスタンド、スーパーなどでも度々みられます。
2020年3月には大分県宇佐市の焼肉店駐車場で、コンビニショートカットを行った軽トラックに3歳の女の子がはねられ、死亡するという事故も発生していますが、現在も後を絶たないようです。
実際に、大手コンビニチェーン本部の中国支店に勤めるA氏は以下のように話します。
「地域差もあるかもしれませんが、私が担当するコンビニでは1日に数件ほど、ショートカットする人がいます。一度、敷地内で事故が発生したこともあり、対応に苦慮しています」
A氏の話によれば、急いでいるあまり敷地内でもスピードを緩めず、猛スピードで通過していくことも多いと言います。
「事故が起きた場合、駐車場内の事故について店側は責任を負わないため、直接的に不利益を被ることはありません。
しかし、防犯カメラ映像を確認したり、警察対応が必要になることで、結果的に手間と時間がかかってしまう上に、警察車両がコンビニに停まっているとお客様が入りづらいということも考えられ、結果としてはやはり迷惑ですね」(A氏)
コンビニ側にとっては敷地内を不正に通過されるだけでなく、事故に巻き込まれるリスクもあり問題となっているようです。しかし、現状では対策は難しいと話します。
「多発する店舗では、敷地内には『通り抜け厳禁』などの看板を設置するなどの対策をしているのですが、警告のみでは効果を発揮せず、また見かけても店から直接注意することは難しく、完全な抑止にはつながっていません」
コンビニショートカットは一連の行為がほんの数秒であり、監視カメラを注視していたとしても、店舗スタッフが店から出て注意するのは間に合いません。
間に合ったとしても、店から離れなくてはならないため、結果として直接注意することは現実的ではありません。
そのほかの対策としては、駐車場にゲートや発券機を設けるなどの対策もありますが、通常の利用客が入りづらくなり、高額な設備費用が発生することも考えられます。
こうしたことから十分な対策を施すことができず、コンビニショートカットが後を絶たないようです。
その場に警察官がいなければ取り締まることができないのに警察が居てくれないなら、警察は自分たちがいなくてもカメラ設置で捕まえれるようにするべきだと思う。 警察が仕事していないだけだし。
これやると得した気分になるらしい。
細かく言うと住居不法侵入罪に問われます。お店の方が警察に訴えれば捕まりますから
『ショートカットした車に、歩行者が轢かれた』
より
『ショートカットした車が、歩行者を轢いた』 (なんなら、轢き殺した)
くらい書いた方が良いんじゃないの?
タイトルも「ズルい」とか、なーんか、危険な行為なんだぞ!っていう意識が低い気がする
通常利用するお客様も通り抜け出来るような構造にせず、縁石で区切れば良い。
何なら車幅ギリギリの鉄柱でも設けますか?。ゆっくりなら通過できるハンプ(段差)でもつければ、飛ばしがちな車は車内のものが跳ね上がってぶっ散らかりますね。
雪国じゃ除雪の邪魔になりますが、積雪がない地方では簡単でしょうに。