クルマの屋根についてる「謎の角」どんな機能? 無くても平気なの? 意外と知らない役割とは

シャークフィンアンテナはいつから登場した?

 1950年代頃からクルマでもラジオの受信が可能になり、ピラーやトランク付近に設置された伸縮可能な「ロッド式のアンテナ」がメインでした。

 過去には、電動で伸縮するロッドアンテナも一部の高級車で採用されていましたが、駐車中でアンテナを折られるイタズラや収納することを忘れたまま立体駐車場や洗車機で折ってしまうなどのトラブルもあったようです。
 
 最近のクルマではほとんどみかけなくなりましたが、コストに厳しいカテゴリの商用車などではいまだにロッド式のアンテナが搭載されているものもあります。

 1990年代以降には、ウィンドウ内にアンテナ線を組み込む「フィルムアンテナ」が採用されましたが、受信性能が低い割にはコストが高く、現在では地デジの受信用アンテナのみにとどまっています。

 2000年に入った頃に採用され始めたのがポールアンテナで、折りたたむことや取り外すことができるので、洗車の際や天井の低い駐車場所では効果を発揮しました。

ホンダ「N-WGN」では標準仕様にポールアンテナ(右)、Custom仕様にシャークフィンアンテナ(左)と異なる
ホンダ「N-WGN」では標準仕様にポールアンテナ(右)、Custom仕様にシャークフィンアンテナ(左)と異なる

 さらに短い形状でもそれなりの受信能力があるだけでなく、コストも安いので軽自動車やコンパクトカーでは現在でも主流のアンテナです。

 そしてシャークフィンアンテナが初採用されたのが2001年に登場したBMW「7」シリーズですが、国産車では2005年のレクサスISが初採用となりました。

※ ※ ※

 現在、主流になりつつあるシャークフィンアンテナですが、今後はさらなる小型化やコスト削減が求められています。

 とくに小型化は軽量化につながるだけでなく、燃費の向上にもつながるので各メーカーも開発に力をいれるでしょう。

ホンダ・N-WGN のカタログ情報を見る

【画像】角がカッコいい! これが「高級軽ワゴン」 メッキ輝くデザインを写真で見る!(23枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. アンテナとありますが、正確にはアンテナでなく、アンテナカバーでは無いでしょうか?
    内部にヘリカルアンテナ等が入っているはずです。

    • マイカーGR86にシャークアンテナ取り付いているけど、スポーツカーには要らない。
      リアガラスに埋めて

  2. ま、ここを読んでる人にとっては、ドアバイザーもシャークアンテナも謎の物体ではないんですけどね。
    もっと謎な物体を所望します。

  3. <ホンダ「N-WGN」では標準仕様にポールアンテナ、Custom仕様にシャークフィンアンテナと異なる

    というコメントとともにN-ONEの画像?

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました

  4. じゃまくさいでっぱりとかいらねえわ。
    むしりとりたい。

  5. シャークフィンアンテナと言うモノw
    こんなもんアンテナに決まっとるやろがw 最近は純正で最初から付いている車も増えたが、元々は純正で付いていた棒状のアンテナを外して、そこに後付けで被せるように付ける商品として人気を得たモノだ。それがシャークフィンアンテナ♪

  6. マイカーGR86にシャークアンテナ取り付いているけど、スポーツカーには要らない。
    リアガラスに埋めて

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー