ホンダが新型「オデッセイ」発表! 斬新“ぐるりんぱ”シートも搭載!? めちゃ開放感ある「アウトドアソファ」とは

2023年6月20日、ホンダの中国合弁会社「広汽本田汽車」は、ホンダ「オデッセイ」の新たな2024年型を発表、発売しました。この2024年型オデッセイは、日本に正式に輸出されるモデルであることも明言されていますが、2024年型オデッセイには、広汽ホンダが「アウトドアソファ」と呼ぶ斬新な3列目シートが搭載されるようです。

3列目シートが“ぐるりんぱ”!?

 2023年6月20日、ホンダの中国合弁会社「広汽本田汽車」(広東省広州市/以下、広汽ホンダ)は、ホンダ「オデッセイ」の新たな2024年型を発表、発売しました。
 
 この2024年型オデッセイは、日本に正式に輸出されるモデルであることも明言されており、ほとんど同様の仕様が、今冬に日本でも販売されると見られます。
 
 そんな2024年型オデッセイには、広汽ホンダが「アウトドアソファ」と呼ぶ斬新な3列目シートが搭載されるようです。

これはいい! 「アウトドアソファ」が搭載される中国で登場したホンダ新「オデッセイ」
これはいい! 「アウトドアソファ」が搭載される中国で登場したホンダ新「オデッセイ」

 オデッセイは、1994年に「クリエイティブ・ムーバーシリーズ」の第1弾として初代モデルが登場。2013年には、現行型となる5代目が誕生しました。

 現行型は、2020年11月6日に実施された大規模なマイナーチェンジが行なわれるも、1年後の2021年に日本の生産拠点統廃合にともない国内での販売を終了していました。

 しかし2023年4月7日には約2年ぶりの日本市場復活が宣言され、同年冬に販売が再開される予定となっています。

 そんなタイミングで広汽ホンダが発表した2024年型オデッセイは、広汽ホンダの増城工場で生産され、日本に正式に輸出されることも明言されています。

 つまり、今冬に日本で販売されるオデッセイとほぼ同等の仕様になることが予想されます。

 2024年型オデッセイは、中国における最新の排出ガス基準「国6b」を満たすほか、スマートフォンで様々な車両の操作が可能となるリモートコントロールモバイルAPPや、オートヘッドライト、エアコン遠隔操作、音声認識、前後LEDヘッドライト、シーケンシャルウインカー、運転席側電動スライドドアなど10を超える追加機能が用意されます。

 また3列目シートは、広汽ホンダが「アウトドアソファ」と呼ぶ、後方にフリップダウンが可能なシートが採用されています。このシートを使えばテールゲートから快適に外の景色を楽しむことができます

※ ※ ※

 中国のオデッセイには、以前日本では設定されなかった、後部座席が豪華な仕様となっている4名乗車の「Rui・ロイヤルフォーシーターエディション」も設定されています。

 新たに日本に登場するオデッセイが、中国生産となったことで、このような今まで日本になかった車両も導入されるのか、注目です。

【画像】超豪華な“4座仕様”が良すぎる! ホンダ新型「オデッセイ」を画像で見る(45枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. 最近までRC1に乗っておりましたがオデッセイの伝統でサードシートは以前からこのスタイルになりますよ。

  2. 現行(?)が愛車で、ディーラーでは申し訳なさそうに、ステゴンプレミアとかフリードをお勧めされてきますが、まだまだ現役です。取説に書いてないものの、歴代が出来たのでどうかな?と思ってやってみたら、出来ました。座面が高過ぎるのとヘッドレストは外したほうがよいのとで、あまり積極的に宣伝する内容ではなかったようですね。

  3. 知られてないですが、日産ウィングロードにも専用のベンチが付いてます。

  4. 何が斬新なものか
    この装備は元々俺が乗っていた初期型に搭載されていた装備で単なる復活

    • これは便利そうだけど実際座ると車高高すぎて疲れそう。RBの低床なら座れそうだけどパイプ椅子でも積んどきゃ『座る』実用性は何とでもなるんだよなぁ…。RA-8のオデアブV6に乗ってた事あるけどトランクに腰掛けても高さはあったイメージ。確か三列目収納可能だったけど、そもそも作業が面倒でやった事がなかった。使っても二列目フラットにして車中泊くらいでシートアレンジは基本面倒ってイメージしかない。
      あと中国をディスる訳じゃないけど大気汚染が酷すぎてアウトドアソファなんてあっても使う機会がなさそう。

  5. オッデセイってもう生産終了したんじゃなかったっけ?
    さすが中国仕様だけあって豪華だし、値段も中国富裕層向けだね。
    内装も豪華でかっこいい。高級感がとにかくある。
    こりゃ日本人向けに売っても高くて買えないや日本人。
    マジかっけーなーおい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー