「タイヤの価格」なぜ“ピンキリ”? タイヤの「安い・高い」で何が違う? 安いタイヤが適したクルマとは?

タイヤの価格はさまざまですが、安いタイヤと高いタイヤは何がちがうのでしょうか。また、それぞれに適したクルマはどれなのでしょうか。

価格の違いは一体どこに? 差がない部分も存在!?

 クルマにとってタイヤは非常に重要なパーツのひとつで、タイヤ1本あたりハガキ1枚ほどの接地面でクルマを支えています。
 
 そんな重要なタイヤは走行するたびにすり減っていく消耗品で、ずっと使い続けることはできません。

安いタイヤと高いタイヤの違いは?
安いタイヤと高いタイヤの違いは?

 溝が減ったり、劣化したり、パンクしてしまうこともあり、そういった場合は交換が必要になりますが、価格が安いタイヤもあれば高いものもあり、どれを選んだら良いのか迷うことがあるでしょう。

 安いタイヤと高いタイヤは何が違うのでしょうか。

 一般的に、タイヤの価格の違いによって、性能が変わってきます。

 ひとつめは「静粛性・快適性」のちがいです。

 運転時に感じるノイズは、「パターンノイズ」と「ロードノイズ」の2種類あるとされています。

 パターンノイズは、トレッドパタ-ンの溝のなかの空気が走行中に圧縮されて、タイヤの回転により排出されるときに発生する音で、走行時に一定のリズムで聞こえるものです。

 一方のロードノイズは、荒れた道路を走るときにタイヤから車体に伝わって車内に響く振動音です。

 これらのノイズが大きくなると、走行中の車内で同乗者の声が聞き取りにくかったり、音楽が聞こえなかったりということにつながるのですが、その点、高いタイヤは快適性を重視しており、素材に吸音材を使用するなどノイズが発生しにくくなっています。

 さらに、雨天時などで路面が濡れた状態でも、タイヤがきちんと路面をとらえブレなく走ることができる「ウェット性能」も異なり、高いタイヤほど優れた性能を発揮できるといえます。

 また、クルマが路面をきちんととらえて、十分に安定した走行を可能とする「操縦安定性能」も違いが出る部分。

 高いタイヤのほうが、ヨーモーメントから発生する「ふらつき」などが低減されます。
 これらの点において、安いタイヤと高いタイヤには差があるのですが、逆に差がない部分はあるのでしょうか。

 タイヤ大手のダンロップに聞いたところ、「安いタイヤと高いタイヤとでは、ライフ性能(タイヤ寿命)に差はなく、どちらも安心して装着していただけます」とのことでした。

【画像】これはアウト! いますぐ交換すべき危険な状態の「タイヤ」画像を見る(13枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. 商用車のタイヤに高い安いなんか無い。
    ダンロップにだって種類は特殊用途以外に無いと思うが。

    • メーカーによってライナップ違いますよ。
      ダンロップですらエナセーブバンかグラントレックで分かれてたはず。

      それにしても、この記事
      タイヤメーカーの担当者の名前が出ていない取材なんてあてにならない。
      安いのと高いのでそれしか差がないとか、ライフに変化ないなんぞ、どんだけの検証したのだろうか?
      日常の足とか近距離って都会の近距離ってほんとに10キロ圏内だけど、田舎だと100キロとか隣町離れてる。
      都内なんか高速乗っても70キロくらいしか出せないし、ちゃんと使い方、乗り方によって皆ベストは違うって書くべき。

      安いのも悪くないが、安すぎる部品は信用ならない。

  2. 高いタイヤと安いタイヤでライフに変化は無いってのは「ダンロップが作ってる」ってのが抜けてるのでは無いでしょうか。極端な話名前も聞いた事無いような激安アジアンタイヤとダンロップのタイヤでは必然的にライフの差は出てくると思うのですが…

  3. 猗窩座さんに1票( ̄^ ̄)ゞ

  4. カーショップでの話
    ガソリン普通車へのタイヤ 海外製・日本製気にせず もっとも低価格帯で購入し交換しているが
    たとえば2020年に工賃込み3万円ほどで交換できたタイヤ、まったく同じタイヤを2023年に交換しようとすると5万ほどかかる!
    この差はどこから? タイヤの値上げ分は少なそうだが、整備士不足による工賃値上げ分なのか???

  5. 以前はポテンザをはいていました
    無理なコーナリングをしても、スムーズに曲がります
    また、アクシデントで急ブレーキをかけても、止まってくれました
    (ブレーキは悲鳴を上げていたようですが・・・)
    安全性を考えて、タイヤは良いものを選んでいます

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー