初めてだと戸惑う「コイン洗車場」やってはいけないNG行為がある? 守るべきルールやマナーとは?
自宅で洗車できない人は、「コイン洗車場」などを利用してクルマを洗います。そんなコイン洗車場にはルールやマナーがあるといいますが、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。
コイン洗車場のルールやマナーとは?
自宅に洗車を行うスペースがない場合、クルマを手洗いしたり、ワックスやコーティングを施したりするのが難しくなります。そこで役立つのが「コイン洗車場」です。
コイン洗車場にはセルフの洗車機と洗い場、拭き上げスペースが用意されており、混雑していない限りはじっくりとクルマのお手入れができます。
しかし、初めて利用する場合はどのようにすれば良いのか分からないこともあるでしょう。コイン洗車場のルールやマナーにはどのようなことがあるのでしょうか。
コイン洗車場で洗車するときは、洗車道具が必要です。例えば、以下のようなセットがお勧めです。
・カー用シャンプー
・洗車用スポンジ
・ホイール用ブラシ
・バケツ
・拭き上げ用タオル(マイクロファイバー素材がおすすめ)
・コーティング剤
・小銭(セルフ洗車機や掃除機を使うのに必要)
洗車用のスポンジやシャンプーが備え付けられている場所もありますが、使い勝手を考えると自分で用意するのがおすすめです。ほかには、ルーフを洗う際にしっかりと届くように脚立を持って行くのも良いでしょう。
また、コイン洗車場にはクルマ用の掃除機が用意されていますが、ハンディータイプの掃除機もあると便利です。
コイン洗車場には、「スプレー洗車機」という高圧洗浄を行う機械のほかに、ガソリンスタンドのように「セルフ洗車機(機械洗車)」が設置されているところがあります。
セルフ洗車機を使う場合は、洗車機の指定場所にクルマを停め、洗車機にお金を投入すると自動的に車を洗ってくれます。あとは拭き上げスペースに移動し、持ってきたタオルできれいに拭けばOKです。
初めてだと戸惑いやすいのはスプレー洗車機でしょう。手順は以下のようです。
1.スプレー洗車機がある洗い場にクルマを停める
2.バケツに水を汲み、シャンプーを泡立たせる
3.スプレー洗車機にお金を投入して、まずは水のみで車体の汚れをまんべんなく落とす
4.洗車用スポンジでシャンプーの泡を全体に広げ、優しく洗う
5.ブラシでホイールの洗浄を行う
6.再びスプレー洗車機を使い、車体のシャンプーを落とす
スプレー洗車機は1回の利用に5~10分と時間制限があります。余分なお金が必要になりますが、慣れないうちは2回に分けてスプレー洗車機を使っても良いかもしれません。
洗車が終わったら、拭き上げスペースに移動して、車体についた水を拭き取ります。拭き上げが終わったら、ワックスやコーティング処理をしましょう。
コイン洗車場で注意するべきことについて、コイン洗車場の経営者に聞いたところ、「洗車をしないのに洗車や拭き上げスペースにクルマを停めたり、洗車スペースで拭いたり、ワックスを掛けたりしないようにしてください。スペースの独占はご遠慮ください」とのことでした。
また、「洗車機を使わずに洗車場を利用すること」は控えてほしいといいます。
例えば、拭き上げスペースに駐車し、蛇口からバケツにくんだ水だけでクルマを洗ったり、ワックスやコーティング剤を施すためだけにスペースを利用したりなどです。コイン洗車場は「無料洗車場」ではありません。
そして、ゴミを持ち帰ることも当然のマナー。コイン洗車場を利用する際は、洗車場の運営者やほかの利用者の迷惑にならないようにしましょう。
由利本荘市の国道7号線にあるトラック用のスプレイ洗車機を先日使いました。
物凄い勢いで体重の軽い人なら支持できないんじゃないかな。
数日前に一番高いコーティング洗車したあとに花粉やら黄砂で汚くなったので、水だけでいいやと200円/7分という安さもあり使いました。夜中に走ってたのでラジエーターに虫が大量に付着してましたけど、ラジエーターをスプレー洗車機で洗っても問題ないですかね。
冬だと融雪剤(主に塩)を放置してしまうと錆びるものでスプレー洗車機による塩落としは結構重要かと。機械洗車でも下回り洗浄の機能がついたものがありますが、タイヤハウス内ですと満遍なく洗浄できませんので。