ガソリン価格横ばい レギュラー平均167.8円 「補助金なし価格」は下落続く

経産省資源エネルギー庁が、ガソリン店頭価格を発表しました。レギュラー全国平均は、先週から横ばいです。

先週から横ばい

 経済産業省資源エネルギー庁は2023年5月17日、レギュラーガソリンの15日時点の店頭小売価格(消費税込)を発表しました。

 全国平均は1リットルあたり167.8円で、前回(8日)時点から横ばいです。

 4週ぶりに値下がりが止まりました。

ガソリンは価格の高騰が続いている
ガソリンは価格の高騰が続いている

 都道府県別にみると、17道府県で値上がり、4県で横ばい、26都府県で値下がりをしています。

 店頭価格で最も安かったのは岡山県で161.6円、次いで埼玉県162.0円、兵庫県162.3円です。

 一方、最も高かったのは長崎県で177.7円、次いで長野県177.1円、高知県176.1円でした。

※ ※ ※

 ガソリン価格の高騰を受け、政府は石油元売り企業に補助金を出す価格抑制策を実施。ガソリン、軽油、灯油、重油を対象に2022年1月から1リットルあたり5円、3月から25円、4月から35円を上限に支給しており、さらにそれでもガソリン1リットルの平均価格が170円(4月25日週以降は168円程度)を超過したら、その半分を支援すると発表しています。

 ただし2023年1月から上限の引き下げを始めており、1月33円、2月31円、3月29円、4月27円、5月25円と段階的に減らしています。なお、上限を超過した分への半分の支援は維持されます。この燃料油価格激変緩和措置は、2023年9月末まで実施される予定です。

 経産省によると、補助金がない場合のレギュラーガソリンの全国平均小売価格は、5月22日時点で178.5円になると見ています。

 このような状況を踏まえ、補助金の支給単価は14.1円でしたが、あす18日から10.5円に減額される予定です。

【画像】「え!? 税金こんな取られるの?」 驚きの給油レシートを写真で見る(27枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 先週158円。今週153円。激安スタンドでは147円とか144円もありましたね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー