あっ危ないっ! 高速道路「事故」約半分は「よそ見」が原因!? 何より気を付けたい渋滞時の「注意事項」とは
高速道路で最も気を付けたいのは「スマホ」の扱いだ!
また、例えば長いトンネル走行から脱出したときや、防音壁の隙間からちらりと外の景色が望めたときには、つい別の景色が気になるものです。
あるいは空港に近い高速道路では、間近に飛行機の離着陸が見えたり、有名な景勝地やアミューズメントパークが見えると、一瞬視線を別のところへ移してしまうケースもあります。
ついついよそ見したくなるところですが、ドライバーはグッと我慢をしましょう。
一方車内では、高速道路運転中にエアコンやカーオーディオ、ナビゲーションの操作を行うこともありますが、いずれも温度や音量といった一瞬のダイヤル操作などで済むものがほとんどです。
最も注意したいのが、スマートフォンの扱いです。近年の事故原因としても挙げられています。
メッセージアプリの受信音が聞こえたり、スマホナビの案内設定が気になったり、あるいは音楽アプリをさわりたくなったなど、スマホが気になってよそ見運転をしてしまうドライバーが急増していると、警察庁などでは注意を呼び掛けています。
例えば時速100キロで走行中、ドライバーが2秒よそ見運転をしていたとすると、クルマはその間に56mも進みます。
よそ見運転で56m進んでいる間、周囲の状況が大きく変わることもあり、その結果、危険回避の判断が遅れて重大な事故につながってしまうケースがあります。
しかし速度が低い渋滞区間でも油断はできません。
むしろ手元のスマートフォンをいじり出してしまい前方不注意となり、軽微な追突事故を起こすケースが増えているようです。
高速走行時のような重大性はないものの、こうしたちょっとした事故がきっかけで、その後の渋滞状況に大きな影響を及ぼすことは、ドライバーなら一度は経験があることでしょう。
最近では、よそ見運転を警告する後付けの商品も販売されるようになりました。
ドライバーの目の動きを感知して警告音を鳴らす「居眠り・よそ見感知装置」や、スマホのナビアプリを手元で操作できる「ナビアプリ用リモコン&ホルダー」などのほか、レーダーで先行車との車間距離を測定し、近づき過ぎると警報する「衝突回避アラーム」もあります。
また国内外の最新モデルでは、ドライバーの安全走行を支援する先進運転支援機能や、スマホを安全に操作する音声認識機能なども備わっているので、有効活用するようにしましょう。
※ ※ ※
大小にかかわらず、クルマの事故を起こしてしまうと、楽しみにしていた行楽も全てが台無しになります。特に高速走行中では、人命にかかわる重大な事故となることも少なくありません。
空いていても渋滞でも、ドライバーは高速道路では常に一瞬の気の緩みもあってはならないと心得ておく必要があります。
こういうミスリード記事はアカンでしょ。
「速度違反だけで事故」がまずないのはあたりまえ。
問題は、わき見などの事故で速度違反もあった場合、大事故になるやすいということと、速度違反をする人は他の違反も平気でやっている率が高いことでしょ(たとえば、車間距離不保持で「流れだ!!!」とか、通交帯違反をして「前の車は通行帯違反だ!!!!」とかわめく)
速度違反車が右左折でちゃんと安全確認して徐行することはまずないし、速度違反車が一時停止はちゃんとやっています!なんてこともない、速度違反車は黄色信号でもとまれない(赤信号すら無視がめずらしくもない)速度違反車はウィンカ―もまともにださないでしょ(急ハンドルの車線変更があたりまえ)
そもそも、前方不注意などをせずちゃんと周りを見て運転していたら、速度違反なんてまず無理だから。まわりをみないから速度がだせる。歩道に子供がいても気にすることないし、夜や雨やカーブや障害物でみづらくても気にせずアクセルを踏んでいる人だけが速度をだせる。
左折車がいると急ハンドルで車線変更しさらに加速して横から抜ける馬鹿もめずらしくないが、無茶苦茶危険な行為だよね…(逆ハンドル批判や、ウィンカ―が遅いという批判している側が、もっと危険なことを平気でやっている…)速度違反車はそういういかれた運転を普通にやるが。