トヨタ新型「クラウンスポーツ」登場近い!? 目撃情報増えてきた? SUVラインナップで立ち位置はどうなるのか

新型クラウンスポーツは、スポーツSUVの兄貴分という立ち位置に?

 まず、これらのSUVラインナップを整理してみましょう。

 本格的な悪路走破性能をもったランドクルーザーシリーズや、BEVのbZ4Xはそれぞれオンリーワンのポジションを築いているため、新型クラウンスポーツと直接競合する可能性は低そうです。

 また、カローラクロスやヤリスクロス、ライズについても、サイズ感や価格帯が異なると見られるため、新型クラウンスポーツと競合することはないと考えてよいでしょう。

 ボディサイズや価格帯が重なると見られるのは、クラウンクロスオーバーやハリアー、RAV4です。

 ただ、プレミアムSUVのハリアーとアクティブ系SUVのRAV4は、スポーツSUVである新型クラウンスポーツとはやや性格が異なります。

 そう考えると、新型クラウンスポーツ最大のライバルは、やはりクラウンクロスオーバーということになりそうです。

 ただ、クラウンクロスオーバーには「RS」というスポーティグレードがあるため、新型クラウンスポーツは、なんらかのかたちで差別化を図る可能性が高いと見られます。

 例えば、新型クラウンスポーツには、クラウンクロスオーバーにはないパワートレインが設定されるかもしれません。BEVモデルはPHEVモデルなどが追加されることも考えられます。

 いずれにせよ、クラウンクロスオーバーとの違いを強調するために、新型クラウンスポーツは「よりスポーティな走り」が特徴のSUVに仕立て上げられることは間違いないでしょう。

次期「C-HR」としてお披露目されているコンセプトモデル
次期「C-HR」としてお披露目されているコンセプトモデル

 ちなみに、トヨタのスポーツSUVと言えば、C-HRがその先駆けです。

 2016年に登場したC-HRは、SUVでありながらスポーティな走りを実現していることに加えて、エッジの利いたデザインが高い評価を受けている1台です。

 すでに海外では次期C-HRのコンセプトモデルが発表されていますが、新型クラウンスポーツと共通する「ハンマーヘッド(シュモクザメ)」をイメージしたシャープなフロントマスクが採用されています。

 新型クラウンスポーツとC-HRは、ボディサイズや価格帯が異なるため直接の競合にはならないと考えられます。

 また日本市場に限ってはトヨタが「現行C-HRの生産終了」を明らかにしてるため、実際の販売面での競合はなさそうです。

 その一方で、グローバル市場では新型クラウンスポーツとC-HRは、トヨタのSUVラインナップにおけるスポーツSUVの兄貴分と弟分という関係となる可能性は十分にありそうです。

トヨタ・クラウンクロスオーバーのカタログ情報を見る

【画像】トヨタの跳ね馬? クラウンスポーツ&プロサングエは似てる? 違いを写真で見る(73枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 元々の、この顔を出してきたのはクラウンが先?だけど
    パクリ感でまくりですね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー