マツダ「新型3列SUV」2023年登場へ! “日本展開”もある“豪華SUV”新型「CX-80」豪導入が正式決定

2023年3月20日、マツダのオーストラリア法人は、新型「CX-80」を同市場に導入することが正式決定したと公表しました。新型CX-80は、日本にも導入される予定のクロスオーバーSUVで、北米などで展開される「CX-90」のナローボディ版とされるクルマです。

日本にも導入予定の新型CX-80、オーストラリアにも導入

 2023年3月20日、マツダのオーストラリア法人は、新型「CX-80」を同市場に導入することが正式決定したと公表しました。

新型「CX-80」導入と同時にオーストラリア市場で販売終了する「CX-9」
新型「CX-80」導入と同時にオーストラリア市場で販売終了する「CX-9」

 マツダのオーストラリア法人は、2023年3月20日に「新しいマツダ大型製品ファミリーの3番目のモデルとして、新型CX-80が正式にマツダオーストラリアのラインナップに加わります」と自社の公式ウェブサイトに投稿しました。

 ここでいう新しいマツダ大型製品ファミリーは、同市場で展開される「CX-60」「CX-90」といったクロスオーバーSUVたちのことで、2021年10月7日にもマツダが公開した「2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の拡充計画」でその導入計画が発表されていました。

「2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の拡充計画」で発表されたクロスオーバーSUVは、前述の「CX-60」「CX-80」「CX-90」のほかに、北米や中国などで展開される「CX-50」、2023年中登場予定とされる「CX-70」の全5車種。

 今回オーストラリアでは、新型CX-80が同市場のラインナップに加わり、「CX-60」「CX-90」と合わせ3車種のクロスオーバーSUVが展開されることになります。

 新型CX-80は、ワイドボディをもつ3列SUV「CX-90」に対して車幅を狭くしたナローボディ版と位置づけられており、日本での展開も予定されています。

 新型CX-80のオーストラリア導入について、マツダのオーストラリア法人でマネージング・ディレクターを務めるビネシュ・ビンディ氏は、以下のようにコメントしています。

「新型CX-80は、当社のプレミアム製品ポートフォリオを拡大する上で重要な役割を果たし、お客様にさらに幅広い選択肢を提供します」

 今回、マツダのオーストラリア法人は、新型CX-80の導入する準備をしている一方で、現在展開している「CX-9」が、今年後半に販売終了するとも公表しています。

 オーストラリア市場ではCX-9と入れ替わる形で導入され、日本でも展開される予定の新型CX-80がどのようなクルマとして登場するのかについて、マツダのオーストラリア法人は導入日も含めた詳しい情報を今年後半に発表するとしており、この続報が待たれます。

【画像】新型「CX-80」は「CX-90」の車幅拡縮版! マツダの「デカイSUV」たちを画像で見る(97枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー