道路のひし形「意味知らない」 人が半数以上!? 横断歩道「一時停止」しない車も跡を絶たず… 知るべきルールとは

クルマを運転していると様々な交通標識が点在してます。道路脇に立っているものや、路面に描かれているものなどが挙げられますが、なかでも路面に描かれている「ひし形」マークの意味を知らない人が多いといいます。このマークはどのような意味を持っているのでしょうか。

実は知らない人が多い…「ひし形マークを知らない人」は6割以上?

 クルマを運転していると、道路脇に立っているものや、路面に描かれているものなど様々な交通標識を見かけます。
 
 そのなかでも道路上に白線のひし形マークがあるのを見かけます。では、このマークを見かけた場合、ドライバーはどのように対応すれば良いのでしょうか。

横断歩道から手前の道路上に描かれた「ひし形」までは約30mとなっている
横断歩道から手前の道路上に描かれた「ひし形」までは約30mとなっている

 道路上には停止線や矢印など、さまざまな道路標示があります。

 ひし形マークもそのひとつですが、どのような意味があるのかよく知らないという声も聞かれます。

 2020年に山梨県警が免許更新などで警察署を訪れた男女2600人を対象に実施したアンケートでは、ひし形マークの意味を知らない人や誤った回答をした人が全体の6割を超えたとの結果が出ており、認知度の低さがうかがえました。

 このひし形マークは前方に横断歩道または自転車横断帯があることを示しており、基本的に横断歩道等から約30メートル手前の地点に1個、さらに10~20メートルの間隔をあけて1個ないし2個設置することになっています。

 横断歩道等の位置をドライバーに前もって知らせることで横断歩道や自転車横断帯を渡っている歩行者・自転車の安全を図る目的があるのです。

 ただし、すべての横断歩道や自転車横断帯がある場所にひし形マークがあるわけではなく、「横断歩道等の設置場所に信号機が設置されていない道路」や「道路または交通の状況により、横断歩道等の存在がその手前から十分に認識できない道路」を対象に設置されています。

 つまりひし形マークは、信号機がなかったり、カーブの先にあって見通せない横断歩道などの手前にあるものと言えます。

 では、道路にひし形マークがある場合、クルマのドライバーはどのように対応すれば良いのでしょうか。

 道路交通法第38条第1項では、車両等が横断歩道や自転車横断帯に接近するときは、横断歩道や自転車横断帯を渡ろうとしている歩行者や自転車がいないことが明らかな場合を除いて、その横断歩道等の直前で停止できるような速度で進行しなければならないと定められています。

 また歩行者や自転車が横断していたり横断しようとしているときには、その横断歩道等の直前で一時停止し、通行を妨げないようにしなければいけません。

 さらに同条第2項では横断歩道等やその手前で停止している車両があるときには、その車両の影から歩行者や自転車が出てくる可能性があるため、車両のそばを通って前方に出る前に一時停止をしなければならないと規定されているほか、同条第3項や道路交通法第30条では横断歩道等やその手前30メートル以内での追越し・追い抜きを禁止しています。

 道路上にひし形マークを見つけた場合には、前方の横断歩道や自転車横断帯を渡ろうとしている人がいないかよく確認し、人がいるかハッキリと分からないときには横断歩道等の手前でいつでも停止できるようにスピードを落として通行することが大切です。

 しかし、信号機のない横断歩道では渡ろうとしている歩行者や自転車に気づかないドライバーも散見されます。

 JAF(日本自動車連盟)が毎年全国でおこなっている「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」によると、2022年の一時停止率は全国平均39.8%であり、いまだに6割以上のドライバーが停止していないという状況が明らかになっています。

 この一時停止率は都道府県によっても差があり、最も停止率が高い長野県では82.9%、最も低い沖縄県では20.9%という結果でした。

 この結果を参考に、「ひし形マークを見落としていなかったか」、「横断歩道にさしかかる前に安全確認ができていたか」など今一度自分の運転を見直してみると良いかもしれません。

※ ※ ※

 道路上のひし形は、前方に横断歩道や自転車横断帯があることを示すマークですが、その意味を忘れているドライバーもいます。

 ひし形マークを見つけたらスピードを落とし、渡ろうとしている歩行者や自転車がいないか十分確認するようにしましょう。

【画像】道路に描かれる謎の「★」や「あ!」のマーク、一体どんな意味? 写真で見る(17枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. 50メートル、30メートルだったと思うのですが

  2. >信号機のない横断歩道では渡ろうとしている歩行者や自転車に気づかないドライバーも散見されます。

    気づかないではなくて、大半は無視しているだけだと思う…。
    ついでにいうと「自転車は軽車両だから、歩行者と自転車には含まれない!」というくるった理論を言う人がネットでけっこうみるが、横断歩道優先は「歩行者と自転車」だからね…。

  3. その前に信号のない横断歩道前後5mにある電柱と街路樹の撤去だね。
    電柱が死角になっているから怖い。災害の復旧のために埋設より電柱のほうが良いとか、今後は電柱は立てないといいつつ、一向に減らない。
    ひし形マークは当然知っているけど、知らない人はそもそも止まらないでしょ。
    そして、その歩行者やら自転車は、踏切を横断歩道代わりに渡る始末。

  4. ◇知らないでは済まされない!忘れている認知症の方々なので即免許証を返納してほしいです。

  5. この件は運転する側が無知としてるが数十年前から解っている事なのに今頃とりあげてるほうがおかしい❗️。

  6. 横断歩道。人がいると思って走行すればほぼ適切な対応ができますね。もっともトラックは運転席が高い位置にあるというアドバンテージがありますけどね。トラック停まらねぇじゃんとか言わないでくださいね。緑ナンバーの自覚の無い人と一緒にされても私困るので。そういう場合は警察か陸運局にでもご相談ください。

  7. ひし形マーク知らないの半数以上って嘘やな。知ってないといけないから。

  8. 知らないなんて信じられない。教習所に行った事があれば知っているはずです。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー