車の「タコメーター」なぜタコ? 海や空のタコと関係あり? 意外な語源と経歴をたどってみた

速度測定に用いられていたタコメーター

 タコメーターは、移動手段の発達と深い関わりがあります。

 19世紀初頭、イギリスで蒸気機関車が発明されました。

 それまで移動といえば徒歩や馬が基本でしたが、大量の人や物を速く運べる蒸気機関車(鉄道)の登場によって「速度を測る」必要が生まれたのです。

 そこで1840年頃から、回転数を測るタコメーターが蒸気機関車に活用されるようになりました。車輪の回転数を測り速度の算出に使われるようになります。このため名前に速度のTAXOSが使われていたというわけです。

タコは速度を表すけど…「スピードメーター」とは何が違う?
タコは速度を表すけど…「スピードメーター」とは何が違う?

 ちなみに現在広く使われている「speed(スピード)」は、タコスより新しい言葉であり、今の意味で用いられるようになった初出は、確認できる最も古いもので1879年です。

 移動手段がゆっくりで乏しかった当時、「速度」は学術的・専門的に使われる概念であり、まだ一般的ではなかったと考えられています。

 そしてその学術の世界では、用語に古代ギリシャ語(ラテン語)を用いるのが一般的で、タコスもその一つでした。

 古代ギリシャ語(ラテン語)が用いられる理由は、それが死語であり、現在進行系で使われ方や言葉の意味が変わることが少ないためといわれています。

※ ※ ※

 専門の世界から出てきた、いわば“先輩”の言葉であるタコスは、その後も回転計の名前に使われています。

 そして鉄道や自動車が発達して速さが重視されるようになり、「速度」の概念が一般化すると“後輩”のスピードという言葉も活躍するようになり、今では回転計と速度計が並ぶようになっています。

 ちなみにメキシコ料理のタコス(tacos)は、スペイン語の「軽食」に由来しており、乗りものの計器類とは無関係です。

【写真】「レッドゾーン8000回転」は当たり前!? 高回転「モンスターマシン」を見る(23枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー