マツダが「新型高級SUV」を世界初公開! ワイドな3列シート「CX-90」今春米国に! 日本は新型「CX-80」年内投入か
マツダは米国で、2023年1月31日(現地時間)に新型「CX-90」を世界初公開しました。同社最大級の大型3列シートSUVのニューモデルは、どのようなクルマなのでしょうか。
マツダ新型最上級SUV「CX-90」世界初公開
マツダの北米法人(マツダノースアメリカンオペレーションズ)は、2023年2月1日(日本時間)に、新型「CX-90」を発表しました。
3列シートのSUVモデルで、同社のなかでも最大級のボディサイズを特徴とします。
マツダは、世界規模で需要の高いSUV市場に向けた新世代ラージ商品群4車種を2023年までに導入する計画を明かしています。
ラージ商品群とは、既存モデルの「CX-5」や「CX-50(北米向け)」から上の幅広い価格帯に位置するモデル「CX-60、CX-70/CX-80/CX-90」を指し、ふたつの異なるボディタイプと2列と3列の2つのシートタイプを展開するものです。
道路や駐車場が比較的狭い欧州や日本には、2列シートのCX-60、3列シートのCX-80。より大きなサイズや存在感が求められる北米などの市場には、ワイドボディ2列シートのCX-70、3列シートのCX-90を展開し、ミッドサイズクロスオーバーSUVのラインナップを拡充させるとしています。
またこれらのラージ商品群では、各国での電動化ロードマップに対応。さまざまな電動化パワートレインを搭載する予定としています。
電動化が進んでいる欧州には、直列4気筒ガソリンエンジンとモーター駆動を組み合わせたプラグインハイブリッドを中心に、新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」やクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」を直列6気筒化し、48Vのマイルドハイブリッドシステムを組み合わせることで、出力性能と環境性能を高次元に両立。
よりハイパワーが求められる北米には、ターボチャージャー搭載の直列6気筒ガソリンエンジンに加え、プラグインハイブリッドを展開することで、ユーザーの要望と環境対応を同時に進めていくとし、クリーンディーゼルエンジンの人気が根強い日本では、直列6気筒の「SKYACTIV-D」と48Vマイルドハイブリッドの組み合わせや、プラグインハイブリッドなどを導入していく予定です。
そのなかで、2022年に国内導入を開始した新型CX-60(2列シートSUV)に続く第2弾モデルとして、新型CX-90を発表しました。
新型CX-90は、主要な販売先である北米のニーズを踏まえ新たに開発されました。
コンセプトは「For the Voyage of your life(人生の航海のために)」。
運転する愉しさや、家族や友人など多人数でのドライブをさらに楽しくする快適性や機能性、安全性能を高めたワイドボディ版の3列シートSUVです。
マツダでは新型CX-90のデザインについて、同社のデザインテーマ「魂動(こどう)」に基づく生命感を表現とともに、「引き算の美学」によるシンプルな造形や、ダイナミックかつ堂々としたプロポーションを実現させたと説明します。
ボディサイズなどは明らかにされていませんが、最大8人乗りが可能な3列シートレイアウトを備える大型な車体を特徴とします。
インテリアでは、整然とした上質な空間の中に天然素材や光の動きを織り込みながら、空間全体で日本の美意識を表現したといいます。
後輪駆動ベースの新世代アーキテクチャーと組み合わされるパワートレインには、48Vマイルドハイブリッドを組み合わせた新開発の3.3リッター直列6気筒ガソリンターボエンジン。
そして、2.5リッター直列4気筒ガソリンエンジン搭載のプラグインハイブリッドシステム「e-SKYACTIV PHEV」が用意されます。
また、乗員全員にとっての快適な室内環境に注力したといい、全席において室内空間を拡げるとともに、3列目には3人掛け用シートや専用の空調吹出し口を設定しています。
トーイング(けん引)性能の強化設定も図られているほか、運転に必要な情報を直感的に認識できる「シースルービュー」や大型アクティブドライビングディスプレイ採用といった安心・安全をサポートする機能も充実させています。
新型CX-90は、マツダの新たなフラッグシップモデルとして、2023年春に米国より導入する予定です。
※ ※ ※
なおマツダでは今後、新世代ラージ商品群の新型SUV第3弾及び4弾として、主に国内・欧州向けの3列シート版「CX-80」と、主に北米市場向けとしてワイドボディの2列シート版「CX-70」について、ともに2023年中の導入開始予定を明らかにしています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。