ガソリンにもある「夏物」「冬物」どう違う? 季節外れの燃料で走っても問題ない?

「季節外れのガソリン」は問題ない?

 結論からいうと、夏用と冬用のガソリンの違いをドライバーが気にする必要は、基本的にはありません。ベーパーロック現象が発生したり、始動性が悪くなったりといった可能性はありますが、エンジンが動かなくなるといった大きな問題は発生しないでしょう。

 普段からクルマに乗る人は、それぞれの季節に合ったガソリンに自然と入れ替わります。夏から乗っておらず、冬になってクルマを運転することになった場合や、その逆の場合でも、ある程度運転して給油すれば大きな問題はありません。

軽油はガソリンより注意が必要
軽油はガソリンより注意が必要

 また、普段の地元で運転する分には問題ありませんが、次のような場合は途中で給油すると安心です。

・真冬の寒冷地で給油したガソリンで、真夏に温暖地へ行く
・真夏の温暖地で給油したガソリンで、真冬の寒冷地へ行く

 ちなみにクルマの燃料として、ガソリンのほかに「軽油」も広く使われていますが、軽油の場合は注意が必要です。軽油には厳寒地仕様があり、厳寒地へ行く場合は必ず現地で給油しましょう。

 というのも、軽油は低温に弱いため、気温が低くなると着火しにくく、氷点下の環境などでは固まってしまう恐れがあるからです。厳寒地に行く場合はガソリンと違い必ず現地で厳寒地向けの軽油を給油するようにしましょう。

※ ※ ※

 ガソリンは、夏と冬で蒸気圧の数値が調整されています。夏は蒸発しにくく冬は蒸発しやすくすることで、エンジンがスムーズに動くようになっているのです。

 普段からクルマを利用する人は、ガソリンの夏用・冬用を意識する必要はありません。ガソリンスタンドでは季節ごとにガソリンを入れ替えているため、普段の給油で入れ替わります。

 しかし、夏に入れたガソリンで真冬の寒冷地に行く、冬に入れたガソリンで真夏の温暖地に行くなど、気温差が激しい地域に行く場合は途中でガソリンを給油しましょう。

 また、ディーゼルエンジンで使用する軽油は低温に弱く、固まってしまいエンジンがかからなくなってしまう恐れもあるため、厳寒地へ行く場合は必ず現地で給油しましょう。

【写真】給油口の中身ってこうなってるの!? 意外な構造を見る!(15枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー