「ドキッ!」歩道橋上の“謎装置”は「オービスにあらず!?」 ドライバーを驚かせる「カメラ」の正体とは

SNSなどで「歩道橋に移動式オービスが」という投稿を目にすることがあります。ですが実は移動式オービスではなく、交通量調査の機器のようです。この機器にはどのような役割があるのでしょうか。

紛らわしい? 歩道橋の上の”交通量調査機器”

 年末に近づくと「歩道橋の上から移動式オービスで取締りをやっていた」などの情報がSNSや取締り情報共有アプリへ投稿されてきます。

 しかしこれは移動式オービスではなく交通量調査の機器です。

移動式オービスと勘違いされやすい歩道橋上の機器(Photo:オービスガイド)
移動式オービスと勘違いされやすい歩道橋上の機器(Photo:オービスガイド)

 試しにtwitterで「歩道橋 オービス」などで検索していただければ、多くの人が勘違いしていることがわかると思います。

 それらの投稿画像を見ると筆者(オービスガイド 大須賀克巳)も実物を見たことの無い機器だったので、投稿情報を頼りに実際に現地へいき調べてきました。

 投稿される場所の多くは幹線道路に架かる歩道橋の上で、実際に見てきたのも東京都の国道246号線です。

 現地へいって見ると歩道橋の上にそれらしき機器が設置されていました。よくNシステムを固定式オービスと間違えるドライバーも多くいますが、この機器も一般ドライバーからしたら間違えて当然の見た目をしています。

 特に移動式オービスには三脚で設置する白い箱型のタイプがあるので判別は難しそうです。

移動式オービスと交通量調査機器の見分け方とは

 まず私の知る限りでは、2022年12月現在では、国内で歩道橋や陸橋の上から下の道路へ向けて移動式オービスが設置された事例はありません。

 よって、現状は歩道橋の上に設置されている機器はほぼ交通量調査の機器で間違いないと思います。

 さらに形状は移動式オービスが縦長の長方体なのに対し、交通量調査の機器は正方体に近いです。サイズは交通量調査の機器の方が小さく、移動式オービスの半分以下です。

 先ほど歩道橋の上に移動式オービスが設置されることは無いと書きましが、実は北海道や千葉県で運用されている移動式オービスは歩道橋の上から運用できるのかもしれません。

 そのオービスはSensys Gatso MSSSという機種で黒色のおまんじゅうを半分に切ったような形状をしています。

 メーカーサイトの紹介動画では陸橋の上からの取締りの様子も紹介されているので、もしかしたら今後国内でも開始される可能性はあります。

【画像】紛らわしい! オービスのような「交通量調査機器」を画像で見る(47枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー