「ターボ搭載」でパワフル度増した! 新型「ムーヴキャンバス」ターボ車やっぱ人気!? 販売店の反響は 納期はどのくらい?

ダイハツは、新型軽乗用車「ムーヴキャンバス」を2022年7月13日より発売しました。今回新たにターボ車も新設定されましたが、販売店ではどういった反響があるのでしょうか。

新型「ムーヴキャンバス」に待望の「ターボ」搭載!

 ダイハツは新型「ムーヴキャンバス」を2022年7月13日より発売しました。では販売店ではどういった反響があるのでしょうか。

ターボ搭載で人気!? 新型「ムーヴキャンバス」の反響は?
ターボ搭載で人気!? 新型「ムーヴキャンバス」の反響は?

 初代ムーヴキャンバスは、後席左右にスライドドアを配置し、デザイン性と機能性を両立させた新しいスタイルの軽ワゴンとして、2016年に誕生。

 丸型のヘッドライトが印象的なスマイルフェイスや、懐かしさを覚えるツートンカラーなどが女性ユーザーを中心に支持を集め、累計38万台の販売台数を記録しました。

 それから約6年ぶりのフルモデルチェンジとなった、2代目新型ムーヴキャンバスは、初代のかわいらしいデザイン性を継承しながら、すっきりと洗練させた「ストライプス」と、上質で落ち着いた世界観をもつ「セオリー」を新設定。

 ユーザーの好みに合わせて異なる世界観のある2タイプがラインナップされました。

 機能面では、後席の座面下から引き出して荷物置きなど多用途として利用できる「置きラックボックス」がさらに進化して装備されたほか、後席スライドドアの電動開閉機能には乗降時の利便性の高めた機能が新設定されました。

 また新型ムーヴキャンバスは、新たにターボエンジン車が設定されたのも特徴のひとつで、D-CVT採用により、従来に比べ発進時の加速の滑らかさがより向上しています。

 では新型ムーヴキャンバスについて、販売店ではどういった反響が寄せられているのでしょうか。

 都内販売店の営業スタッフは以下のように話します。

「女性を中心に若い層や年配層の方など、幅広い方からご購入いただいています。

 予想したより売れていて、とくにターボ車がお客さまから支持を集めている印象です。

 やはりターボがあると坂道の力強さや高速道路もスムーズに走ることが可能なところがポイントのひとつといえます」

 またターボ車を選ぶ時のポイントについて、前出のスタッフは以下のように話します。

「ターボなしだと、うなっているという印象なので、何人で乗るか、どのように利用するかでもターボありなしは変わってくるかと思います。

 ちょっとした買い物などの利用だけだったらターボはいらないというお客さまもいます。

 値段も変わってくるので、ターボの有無は使用用途によるかと思います」

 このほか愛知の営業スタッフは、新型ムーヴキャンバスについて以下のように話します。

「ターボ車についてもちろん問い合わせはありますが、走りの具合はお客さまによって感じ方が違うので、使用用途や求めている走り具合によるかと思います。

 お客さまのなかには、力強い走りや、さらなる加速力がほしいという方がターボ車を選ぶ傾向にあります」

※ ※ ※

 では新型ムーヴキャンバスの現在(※2022年10月25日)の納期はどのくらいなのでしょうか。

 都内の販売店スタッフは「今のところ早くて来年2023年の1月、2月くらいの予定です」と話します。

 ターボの有無によって特別納期に差はないとのことでした。

 一方で愛知県の販売店では「今のところ当店では半年程度の納期です。今でいうと2023年3月以降の予定になるかと思います」と話します。

 店舗によっても納期は異なるため、購入を考えている人は事前に確認するのが吉といえます。

ダイハツ・ムーヴキャンバス のカタログ情報を見る

【画像】ほぼソファ搭載でまるで「自分だけの部屋」のような空間に! 新型「ムーヴキャンバス」のくつろげる室内を画像で見る(44枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 馬力規制を撤廃すればノンターボでも十分イケるということはありますかね?。

  2. 試乗車に乗って体感したとかないの?
    あなた方「くるまのニュース」が異質なのは、SNSの反応や販売店の反応がどうかに終始して、
    この記事の場合、NA車とターボ車の乗り比べをしてどうか、内装は実際どうかとかっていう
    編集部筆者の体感部分がごっそりないってことなのね。
    (上の部分ってプレスリリースから引っ張ってきただけですよね)

    自動車ジャーナルとして「血の通っていない」記事が多数量産されていたら、
    読者はどう思うでしょうね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー