なぜスバル車は「青」がイメージされる? 始まりは「空」だった!? 青を纏う理由とは

本格的な青の始まりは、やはりWRCへの参戦から

 スバルがラリーに参戦している歴史を振り返るのに、非常に役立つ資料が、東京都三鷹市にあるSTIギャラリーの蔵書にあります。

 2008年に三栄書房(現・三栄)から発売された『ラリーカーイラストレーション stage01 SUBARU』というラリーカーをイラストレーションで紹介する本で、資料が残っている過去からWRCを撤退するまでのラリーカーをイラストでわかりやすく紹介しています。

青地にイエローの555が描かれたラリーカー(インプレッサ/レガシィ)
青地にイエローの555が描かれたラリーカー(インプレッサ/レガシィ)

 その本の最初に出てくるのが1973年の「サザンクロスラリー」(オーストラリア)に参戦した「レオーネGSR」です。ドライバーとコ・ドライバーは高岡祥郎/久世隆一郎となっており、のちにスバルテクニカインターナショナル(STI)の初代社長となる久世氏自らが参戦していました。

 この車両は青いボディカラーを纏っていますが、「おそらく量産車のカラーでたまたま青だったのかも」と関係者はいいます。

 また、その後レオーネで1987年までラリーに参戦を続けていたことがイラストに描かれています。

 そして1990年から、スバルは「レガシィRS」でWRCへ参戦します。車体色は、最初は白ベースにチェリーレッドやブルー、グリーンが差し色に使われたチームスバルのカラーが施されていました。

 その後イギリスのレーシングチームであるプロドライブとの提携に基づき、1993年にブルーの車体へイエローの「555」を大きく描いたレガシィRSが登場します。

 この555はブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)が販売している、「ステートエクスプレス555」というタバコブランドで、そのパッケージには青地に金色の555が輝くロゴが描かれます。アジア圏で広く流通していますが、日本には輸入されていません。

 スバルは日本の自動車メーカーであり、アジアでのタバコ販売をするBATはこの555をメインに据えチームをスポンサードしました。ちなみにBATにはケント、ラッキーストライク、ロスマンズなど、モータースポーツに深く関わったブランドがあります。

 そのような背景でボディはタバコのパッケージと同じく青くなり、金色のロゴは再現しにくいため目立つイエローで描かれました。

 このときのスポンサーカラーである555のブルーは、スバルの量産車に使用されていたものではなく、プロドライブで車両が製作されていたこともあり、詳細なカラーはわかりません。

 とはいえ、もしかすると手がかりかもしれないものは残されていました。それは1993年にレガシィRSからチェンジとなった、次の「インプレッサ」に見られるものです。

 マシンチェンジをしたあとも、ブルーにイエローの555は継続され、チームスバルはWRCのチャンピオンになるなど輝かしい成績を残していきました。その1997年の「インプレッサWRC97」を見ると、リアウイングの側面にスポンサーがずらりと並び、そこに「STANDOX(スタンドックス)」という名前があります。

 STANDOXは1955年にドイツで誕生した自動車用塗料のブランドで、2022年現在はアクサルタ社(アメリカ)の展開するブランドのひとつです。関係者によると「ひょっとしたらSTANDOXがずっと調合していたカラーなのでは」とのことです。

 正式なカラー名は不明ですが、このブルーにイエローのカラーが印象に残り、「スバルといえばブルー」の基礎になったと思われます。

 この頃のインプレッサなどの量産車には、「スポーツブルー」や「ソニックブルー・マイカ」が施され、ラリーカーとの関連を連想させるイメージ付けがおこなわれていました。

 その後、2代目インプレッサの「GDB型」になると、WRCで戦ってきたこのブルーを「WRブルー」という名称にして、WRC参戦車両はもちろん、量産車にも用い、モータースポーツと量産車の一体感を産むようになっていきます。インプレッサやレガシィ、特別限定車など多くの車両にWRブルーが施されたこともありました。

【画像】スバル車といえば「青」! ラリーカーから市販車までブルーのスバル車たち

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー