見たことある? 激レア「よナンバー」ってなに? 一部地域しか見ない「れナンバー」も! 激レアナンバープレートの正体とは
ちょっとした話題に!「よナンバー」はどんなクルマ?
現在SNSでは「れナンバー」以外にも、希少なものとして話題を集めているひらがながあります。
それが「よ」のひらがなです。「よナンバー」にも「れナンバー」のように決められた役割があり、特定のクルマにしか活用されません。一体、どのような役割があるのでしょうか。
国土交通省自動車局の担当者は、「『よナンバー』は、米軍を退役した人のクルマに取り付けられます」と説明します。
駐日米軍の軍人やその家族などが使用する車両は「留軍人軍属私有車両」とされており、ひらがなの部分には普通車では「Y」「E」「H」「K」「M」「T」、軽自動車では、「A」「B」が用いられることが決められています。
そうしたナンバーを装着したクルマの持ち主が米軍をやめた際などに、アルファベットに置き換わるかたちで「よナンバー」が用いられるそうです。
2021年9月時点では「よナンバー」を装着している車両は19台しかおらず、かなり希少性が高いことがわかります。
SNSでは実際に「よナンバー」を目撃した「ぱんぷきん(@p__kabocha)」さんが「やべー!!!登録車の”よ”ナンバー人生で初めて見た!!!!!ちゃんと退役軍人っぽい人が乗ってた」と投稿し、多くの人が注目している様子がうかがえます。
ナンバープレートは日本の公道において当たり前のものなので、ふだんから注目しているという人は少ないでしょう。
※ ※ ※
ひらがなのなかでも「お」は「あ」との見分けがしにくいこと、「し」は「死」、「へ」は「屁」をそれぞれ連想させてしまうこと、「ん」は発音がしにくいといった理由からナンバープレートに活用されていません。
そのため、現在のナンバープレートでは、50音のうち「お」「し」「へ」「ん」を除く、46音が活用されているというのが実情となっています。
長野市のレンタカー、5年前にすでに れ でした
散々取り上げられたネタをよくもまぁ
車に関する専門のサイトなら、ちゃんと事実を書きましょう。
北海道はレンタカーの導入時、当時の道の陸運局が間違えて?「わ」ではなく「れ」を使用してしまったため、当時は北海道で登録されたレンタカーは全て「れ」でした。それを使い果たして「わ」に変わったので、沖縄等とは逆です。
良く知られた話をここまで事実と異なる記事にして出せるものですね。
こちらのサイトの記事への信用がなくなりますよ。