トヨタ新型「高級セダンSUV」は何が変わった? 斬新デザインの新型「クラウンクロスオーバー」はらしさ継承! 新旧「体感」で分かったコト

トヨタ新型「クラウンクロスオーバー」の一部グレードが2022年9月1日に発売となりました。今回、15代目の王道クラウンと16代目の新型クラウンクロスオーバーそれぞれを体感してみました。

15代目クラウンと16代目クラウン…姿かたち違っても「やっぱりクラウンだね」

 2022年9月1日にトヨタ新型「クラウンクロスオーバー」の一部グレードが発売となりました。
 
 そして、同月中旬から月末にかけて実際のユーザーに納車が始まっていますが、先代となる15代目と生まれ変わった16代目ではどのような違いがあるのでしょうか。

見た目は違うがどちらも「クラウンらしさを感じる1台」 16代目クラウン(左)と15代目クラウン(右)
見た目は違うがどちらも「クラウンらしさを感じる1台」 16代目クラウン(左)と15代目クラウン(右)

 2022年7月15日に世界初公開された新型クラウンは、前述の新型クラウンクロスオーバーを皮切りに、2023年にスポーツSUV「クラウンスポーツ」、ラージSUV「クラウンエステート」、そして4ドアセダン「クラウンセダン」を順次発売していく予定です。

 生まれ変わったクラウンですが、その歴史は1955年に誕生した初代まで遡ります。15代目までは基本的には4ドアセダンを基調としたラインナップとして展開され、途中ではバンやワゴン、2ドアハードトップといった派生仕様も存在しました。

 また、これまでのクラウンは基本的に日本市場を意識したさまざまな制限が設けられていましたが、16代目となった新型では世界40の国と地域での販売を目指すグローバルモデルへと舵を切っています。

 そうしたなかで先代となる15代目は、2018年6月にフルモデルチェンジ。特徴としてコネクティッド機能の拡充や走行性能の磨き上げなど若年層をターゲットとした新たな高級セダン像を提案しました。

 15代目のボディサイズは全長4910mm×全幅1800mm×全高1455mm、ホイールベース2920mm、最低地上高135mmです。

 対して16代目の新型クラウンクロスオーバーは全長4930mm×全幅1840mm×全高1540mm、ホイールベース2850mm、最低地上高145mmとなり、これまで日本の道路事情に合わせていた全幅をグローバル化することで打破しました。

※ ※ ※

 エクステリアデザインでは、15代目がロングノーズのFRらしいプロポーションをベースに、6ライトウィンドウの採用によるルーフからラゲージにかけての伸びやかで流麗なサイドシルエットを実現することで、スポーティセダンらしさを演出しています。

 また、ボディを凝縮してタイヤの張り出しを強調した低重心でスポーティな骨格を表現するほか、流れるように点灯するLEDシーケンシャルターンランプ(フロント・リヤ)を設定したほか、メッシュタイプのフロントグリル、より低重心でワイドに見せるフロント下部のメッキモールや4本出しエキゾーストテールパイプなどを採用することでもスポーティ感をさらに強調しました。

 対して、16代目の新型クラウンクロスオーバーのエクステリアは、「セダン+SUV」という新たな概念を盛り込んでおり、スタイリッシュなクーペライクシルエットと、力強さを感じさせるリフトアップスタイルを組み合わせ、流麗さとダイナミックさを両立させた、新時代のフラッグシップの姿を表現しています。

 左右に一直線につながるヘッドランプ&テールランプやボディ構造の工夫により、ボディ側面近くまで外側に張り出した足回りとセダンの常識を打ち破る大径タイヤの採用など、セダンでもSUVでもない、新たなクラウンとなりました。

 実際に15代目と16代目を並べると車格が異なるのが一目瞭然です。

 フロントフェイスでは、15代目が中央に集まったメッシュグリルに合わせてスポーティなバンパー形状が採用されている一方で、16代目の新型クラウンクロスオーバーは横一文字につながるLEDやメッシュグリルがワイド感を強調。

 リアにおいても、横一文字につながるテールランプに加えて中央部に付けられた「CROWN」のエンブレムが後続車に対して主張しています。

※ ※ ※

 それぞれのインテリアでは、15代目は前席が適度に包み込むようなインパネなどの造形により、運転すると低重心のアイポイントに加えて集中できるドライビングポジションにより、余裕のある運転が楽しめます。

 後席は、フロントシート下の足入れスペースを拡大し足元の心地よさを向上したほか、シートは日本人の体型に合わせた座面形状の最適化によりフィット性を向上させ、長時間着座時の疲労低減に寄与するなど、後席需要を意識したパッケージとなっていました。

 対する16代目のインテリアでは、15代目ほど包み込まれる造形ではなく、クロスオーバーとなったことでアイポイントが高くなったこともあり、むしろ開放感のある空間となっています。

 実車に触れた体感として、インテリアのデザインや質感は15代目と比較しても好みが分かれるところですが、前席が前方向に移動するパッケージとなったことで後席の居住性は先代比+50mmとなり、より余裕のあるくつろげる空間となりました。

 また、15代目の王道セダンから16代目のクロスオーバーになったことでヒップポイントは前席(先代比+85mm)、後席(+70mm)と上昇したことで乗り降りがしやすくなっています。

 このようにボディサイズやデザインなどが大きく変わった新型クラウンクロスオーバーですが、ユーザーに対する「おもてなしの心」は日本が誇る高級セダンという伝統が継承されているように感じました。

【画像】どっちもクラウンだよ! よく見ると似ている部分も? 新旧モデルを写真で見る!(39枚)

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー