警察官はどんな“ネズミ捕り器”を操ってる? 隠れ潜む「速度取締機」の正体 「これは気づかない…」 実はパトカーにも!?

まだまだある!「追尾式」「オービス」どんな速度取り締まり?

 このほか、追尾式速度違反取り締まりは、その名のとおりパトカーや白バイなどで速度違反車両を追尾しながら取り締まり用のスピードメーターで速度を計測します。

 定置式の取り締まりと異なり、取り締まりを行う場所に制約がない一方で、追尾しながら速度を測るため警察官にも熟練した技術が必要とされています。

 また速度取り締まりでは、速度違反自動取締装置、通称オービスによる取り締まり方法も挙げられます。

「移動式オービスの設置」を道路上の電光掲示板で警告
「移動式オービスの設置」を道路上の電光掲示板で警告

 オービスには固定式と移動式の2種類があり、固定式のオービスは高速道路や事故の多い国道などの道路上部に設置されています。

 移動式オービスは持ち運びが可能であり、狭い生活道路や学校の近くの通学路などにおいても交通取り締まりをおこなうことができるという特徴があります。

 固定式オービスの仕組みは、一定の速度以上で走るクルマを速度違反車両として自動で写真撮影し、その画像を警察施設内に設置された中央装置へ送信するというものです。

 撮影の際にはオービスが発光するため、気づく人もいるでしょう。

 撮影された画像にはクルマのナンバーや車種のほか運転手の顔までハッキリと写っているので、その画像をもとに捜査をおこない、運転手を特定して交通取り締まりをおこないます。

 移動式オービスについても同様に、速度違反車両を自動で写真撮影して記録化することが可能です。

 三脚の上に白い箱が乗ったような形のものや、円柱形の台座の上に四角いカメラが付いているような形のものなど色々な種類があり、道路脇や歩道などに設置されることが多いです。

 取り締まりのスペースが確保しにくい生活道路や、警察官の配置が難しい深夜帯などでも速度取り締まりが可能になるため、狭い道路であっても速度取り締まりがおこなわれているという意識を持っておくのが良いでしょう。

※ ※ ※

 速度取り締まりにはレーダーや取り締まり用のスピードメーター、固定式・移動式のオービスなどさまざまな機械が使われています。

 交通取り締まりに関しては、ホームページで取り締まり場所を公表している警察もあるので参考にしつつ、スピードを出しすぎないよう安全運転を心がけましょう。

【画像】紛らわしい! めちゃくちゃ似てる「Nシステム」と「オービス」を画像で見る(16枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 自分車2台バイク2台にそれぞれレーダー探知機を付けてます。メーカーは3社、つける前はスピードで何度かお世話になりました、一発赤紙なんて事もありました。つけてからはスピードに気をつけるようになり、今はゴールドです。オービスもNシステムも分けて警報してくれますよ。バイク用は高いので車用を使ってます。雨の際は一応ビニール袋を被せる用意はありますが基本乗車しないし、移動式の取り締まりはやらないので使いません。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー